きのうの20時くらいに赤ちゃんが無事に産まれました☆
無痛分娩2日目は、朝7時から誘発剤を1時間ごとに1錠飲んで、朝ごはんは8時に
トーストちょこっと。
それから10時くらいに分娩室に呼ばれて、スマホとお水とリップクリームをもっていきました。
まさか、このまま産むまで部屋に戻れないとは。。
ただの内診かと思っていました。
お腹は痛くなくて、陣痛もまだかなぁというかんじでしたが、麻酔開始!
背中がつーっと冷たくなります。
このとき子宮口3センチ。
そして点滴も開始して、腕には血圧計。
このとき、ああ、もう産むまで部屋に戻れないんだなと思いました。
それから、誘発剤の点滴をして、お昼すぎに旦那さん登場!
一人でひまだったので、来てくれて助かりました!
1時くらいに内診。4センチ。
子宮口を広げるバルーンの処置。
8センチになったらぬけるらしいです。
陣痛の痛みはまったくありません。
旦那さんとスマホみたり、しゃべったりして過ごしました。
3時くらいに、6センチ!すこし進んだ!
5時くらい、子宮口8センチ!
バルーンをぬきます。
赤ちゃんが降りてきてないので、ベッドを起こしてあぐらをかいて座る形に。
6時前くらい9.5センチ。
赤ちゃんが少しずつ降りてきたけど、破水しないのでこのとき人口破水をしたみたいです。
破水したあと、赤ちゃんがどんどん降りてきて、
肛門を押される感覚に。
麻酔で、ずっと痛みはなく、旦那さんと談笑しながら進みましたが、最後はさすがに張りの波がくると苦しい!でも痛くない!
7時くらいにいきむ体勢に。
ベッドの足が上がって、産まれる準備。
7時半くらいから先生がきて陣痛の波に合わせて、いきみます!
わたしの場合、ヨガで骨盤低筋きたえすぎたみたいで、産道が固くて狭くて、赤ちゃんがぜんぜんでてこれませんでした。
赤ちゃんが苦しくなってきたので、酸素マスクをつけて、ひたすらいきみます。
このときは、さすがに汗かいて必死!
出てこないので、切開して吸引することに。
吸引のポンプが入って、いきみに合わせて先生がひっぱります。
そして、8時すぎに、10時間の陣痛後
ようやく赤ちゃんが産まれました!!
無痛分娩も痛いと聞いていたのですが、わたしの場合ふだんあまりお酒を飲まないせいか、麻酔が効きやすいみたいで、本当にずっと無痛でした

ただ、産んだ後の子宮が凝縮されていくときがすこし痛かったです。
もし無痛じゃなければ産道がかたくて難産で、帝王切開になっていたらしいです。
無痛分娩にして本当によかったです(*´˘`*)♡
その後、2時間、旦那さんと赤ちゃん3人で過ごし、10時半くらいに晩ご飯。
そして、はじめてトイレへいき、転倒し、その後、分娩室に戻る途中で、脳溢血で目の前が真っ暗になり、倒れてしまいました。
先生や、助産師さん、旦那さんに呼びかけられて、2分くらいで意識を戻したらしいのですが、
自分でもびっくりしました

麻酔もぬけてなくて、歩けなかったみたいです。
忘れないうちに、書いておこうと思い、きのうのできごとを書きました!
今日の体調も想像以上にふつうです。すこし会陰切開の傷が痛いけど。
陣痛の痛みを味わわないで産んで、イメージよりかなり楽なお産でしたが、
やっぱり赤ちゃんはすっごくかわいいです!!

今日から母子同室楽しみです
