9ヶ月なったころから
ベビーベッドに突き刺さって
朝方泣くことがしばしばえーん

寝返りしまくってる?!

寝ぼけてベッド中を
這ってることも多々(;^ω^)

もうね、不眠の私はチーンきぇーー
ようやく眠れた1時間後とかに泣くのよー

私が早く寝ろって話なのですが
そこはひとまずおいといてパー


ベビーベッドを撤収して
私達のベッドに横付けする感じで
床に寝かせてみることに❢★

うん🤭朝まで爆睡グッ

平和な睡眠時間が戻ってきましたzzz


なにも隔てがなくなり
全力で転がるようになったので
すんげー寝相ですᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

どんなけ転がりたかったのさ。笑

妊婦の時ごろ寝していたミニ布団が
ベビー布団と同じサイズだったので
横にくっつけてWで寝てらっしゃる。笑

殿様だこりゃ。

それでもさらに転がるので
布団をはみ出してもいいように
床はジョイントマットを敷き詰めましたOK


↓今朝はこんな状態ゲッソリゲッソリ
ジョイントマット敷いてて正解ルンルン
やはりぶっとび(´-﹏-`;)
てか心霊写真みたいでこえーーー

早く1人の部屋で寝てほしいなzzz

歩けて意思を伝えられるようになったら
子ども部屋で寝てもらおうかなーと。


新生児から添い寝してないので
一緒に寝なくても大丈夫な子なのです。
しー子エライキラキラ


スワドルアップ導入してから
自力で寝ることを覚えたらしく
寝かしつけもなしです★

眠たくなったら
いつか寝るっしょスタイルzzz

オペ後、抑制筒で強制的に卒業したけど
スワドルアップにはかなり的に
お世話になりました〜笑い泣き笑い泣き


一緒に寝てるって人
私の周りでは大半ですが
すごいなーと思っています!

自分の寝返りで気を使っちゃうし
目覚めたときに髪引っ張られたり
蹴られたら💢💢💢ってなっちゃうもんゲロー

す〜ぐ目潰ししてくるし༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽タラー


睡眠時だけは一緒に居たくないです←ヒド

我が家はダブルベッドなので
3人で寝るにはせますぎだしね雷


全力で愛するためには
充電が必要なのよネムイ(´・ωゞ)

寝不足だと100%のパフォーマンス
出来ないっしょ笑い泣き笑い泣き←自分本位



母の日のおねんねアート撮ろうと
思ったけどぜーんぜん無理ね笑い泣き
起き上がりこぼしだわ(;^ω^)
いい笑顔やから許しちゃおうハート
世界一大好きラブラブ
母の日って…私も母なんだね🤔
今気づいた!!笑笑
しー子の母になれてさいこーに幸せです💕