今日は娘の卵アレ経過診察に病院





昨年夏にクリアした、鶏卵2分の1
ヒヨコ
半年かけて2分の1を慣れさせて…





今月から鶏卵4分の3に
キラキラ
家でステップアップを進め
今日は経過報告
!!
じんましんすら出ずに
問題なく進んでるので
私だけ病院へ…





この時期の大学病院の小児科に
生後1ヶ月の息子を連れて行きたくないので
アセアセ
息子は義父母にお願いして
1人で行ってきました
車





結果やっぱり1人で行って良かった
!!
インフルなのかノロなのか
冷えピタ貼ってぐったりしたり、
げろげろしてるお子さんが
待合室にちらほら…
アセアセ
連れてきたら絶対もらっちゃう
ガーン





しかも診察に呼ばれるまで約3時間待ち
ゲッソリ
昨夜息子がグズグズで
椅子でしか寝れなかったから
待ち時間グッスリ寝てしまいました
zzz





診察では経過報告して
今後の方針を決定

星今日から3ヶ月ほどは
鶏卵4分の3を継続して慣れさせる
それが問題なく進めば
星4.5月くらいから
鶏卵1個分にステップアップする





鶏卵1個分をクリアできれば
すごく幅が広がります
音符
マヨネーズも
ミスドのドーナツも
外食のスイーツも食べれる
ハート
学校の給食も除去解除
!!
みんなと同じ給食です
お弁当
とりあえず現時点では
来年度から学校の給食で
卵の加工食品は解除になりました
キラキラ





今の問題点としては
娘自身に
卵克服する気力がなくなっていること
滝汗
やっぱり長期間除去してきたので
まだ食べるのが怖いみたい
もやもや
それに
卵含む物が本人にとっては
案外おいしくないみたい
ニヤニヤ
これは先生も最初から懸念してたんだよなぁ
ずっと食べてない子は
舌先でわかるって…
てへぺろ




今解除されてるケーキやドーナツも
別に食べなくてもって感じみたい
アセアセ
もともと娘は和菓子が好きだし
ミスドがかろうじて目標になってるけど
ピンクドーナツ
困ったなぁ…
何か気をひく食べ物が
できるといいんですが…
チーン





あとは気になってたことを質問
うずまき
上の子がアレルギーだと
下の子もアレルギーの可能性が高いか
!?
アレルギーの場合は
遺伝的要素だけじゃなく
生活習慣とかもあるみたいで
今のうちから
肌の保湿をしっかりしておくと
アレルギー予防になるみたいです
キラキラ




結局診察が終わったのは
家を出てから3時間半後
ガーン
そのあと会計と処方箋でさらに30分
えーん
帰る頃には
さすがにおっぱいがはち切れそうに
注意




息子もミルクだけでは
満足しなかったらしく
帰ったらすごい勢いで
おっぱい飲んでくれましたお願い




最後に…
今日新しいエピペン処方されたけど
(くるみでアナフィラキシー起こしてるので
念のため処方されてます)
会計とんでもない金額だった
!!

これもこども医療費で0円に
ありがたいことです
笑い泣き

{839ED3B9-76E4-4F9E-B4ED-6113AF1F734B}