寒い日曜日
重い腰を上げて(笑)
昼からふらっと…

あっ!車です。
先週夕陽が沈む寸前で雲が出てきて撃沈だったので…
宮地嶽神社の光の道には少し早い時期ですが
宮地浜、津屋崎海岸からの夕陽の撮影に行きました。





福岡空港に寄り道



次から次に離着陸

なんか絵になるのを探していた時…




あはは偶然
ayaicさん軽トラで登場


私の行きたい所伝えると
一緒に行こうということで




一旦自宅に戻って合流




宮地浜へ



なんとか夕陽の時間帯に間に合いました。



もう少し早く来れば飛行機が太陽に入っていたかも



相島のメガネ岩と左側は玄海島


視界良好

今日は雲は出てこないでね!



500-f4レンズに2倍のテレコンで1000mmで挑みました。

ただ冬の空あまりに澄んでPM2.5もなく
太陽が真っ白に白飛びww
露出補正マイナス2段でもあらら(笑)

メガネ岩の中に夕日落ちる地点

徐々に沈みます。


おじさんは特捜最前線とか太陽に吠えろを連想します。



だるま夕日になりました。

いい感じ




もっとアンダーに

洞窟が❔はてなマーク(笑)



まぁこんなとこで





さようならー



沈んだ後の色好きです。



玄界灘に浮かぶ相島メガネ岩に沈む夕陽でした。




で、

次は北九州


福津から下道


若松へ

意外と遠い(笑)

目的地到着

風もあり寒い

高塔山公園から洞海湾望んで



若戸大橋ライトアップされています



ここは北九州有数の夜景スポット
アベック(男女の二人連れ)だらけだ(笑)




ロマンチックですね







帰り道
黒崎城跡へ
ここから見る工場夜景もいいんですよ