久しぶりのマスツー
めっちゃ楽しかったですね〜{A0EEE8D7-445A-4587-865E-020807C20852}

それでは続きを

人吉号白石駅を発車後追いかけます

渡駅の先踏切
 着いてすぐ慌てて撮影
{1EB77768-431D-4B95-8424-BFEC13745E48}

煙もくもく出しながら発車
{DE9BF1CE-7A94-43E7-8615-1F3FAA04ACB5}
青空にSL映えますね

{DAAC6B9D-457E-4FE3-BE7E-1790B96E6658}
さようなら〜
撮り鉄なかなかでした

反省点も何箇所かあり
次に行く時の参考に

次は風景を絡めてとか…


そしてバーベキュー会場へ
{DF626FBE-C3C3-46DB-9D58-7C6CAD11C694}

待ち構えられあざーすニコニコ



ウーロン茶で乾杯
{52180484-B845-48CE-86B5-4386BF3C7E9B}

{3DBC7D6F-CC88-412A-A033-E4A39D8CCFAB}

わいわいと食べるバーベキュー
格別でした
後片付けもなんにもしなくていいのがまた嬉しいですね😁


お腹も満たされて次は
五木村へ


{8E56C4AC-3141-4E97-BE3E-D5A1FF178F0D}
嬉しい走行写真
帰宅後にグループLINEで写真を共有
これもマスツーの魅力です。


五木の子守唄の五木村
{7FAD8C03-A39C-41DE-9B17-FD01802AA4C1}

{6BAD9147-C663-4EBC-8A19-6ABEA9E2A87D}

定番のソフト


{F1CD6734-7ECC-4214-9F74-388FE2BAF924}



そしてぼちぼち

帰路に着きます




{6422D7DF-075C-4D52-A725-09EB6913276A}



{6B89BD80-BAC8-49D0-A18B-8ED866B1C348}


途中道の駅立寄り
{4EEFEDE2-C604-4881-836A-74D092644EDB}

名残惜しいけど
解散
お疲れ様でしたー

またよろしくお願いしまーす



ここから私
是非とも行きたかった場所が近くにあります
遠いのでなかなか行く機会がなかった
夕日の名勝 


【御興来海岸】
おこしき

熊本県宇土市
地元の仲間に案内していただいて到着


この日の潮見表では小潮20:00前に干潮
真っ赤に染まる干潟を見たくて


{EA15CF63-BB5B-4424-A6DC-9C6FBBCE9B81}



セットして夕日を待ちます!
日の入りは18:40くらい


{8EF64251-3BE8-4C8B-A35B-6A28395AFB35}

カモメの水兵さん♪

{B9090512-733B-435F-9ED5-DA817B2620D2}

渚のバルコニー♪

すいません思いつきで(笑)



っと
ぼちぼち



御興来海岸の夕景

島原湾を挟んで干潟に映った夕日と普賢岳
{02281F0C-C4A7-4022-B156-AF41EE7CF059}



みるみる沈んで
{804EA663-2FDA-4EA6-8FEE-A3EC01682B0C}



{70EDB570-C021-4A46-BD86-3A8FD77C6C3F}



{0133A5D7-D432-41EB-B460-654147321FE4}



空も海も真っ赤な時間帯
{72F40D53-F209-43DA-855A-81B50E8396E1}




満足
欲を言えば
次は大潮の時に行きたい!

{C539CF99-4488-4ACC-AF03-5EDF10973F53}

撤収
綺麗な夕陽に感動

そんなこんな

九時過ぎ帰宅
久しぶりのロンツー
心地よい疲れが残った
楽しい一日でした。