夜阿蘇び…

私の店閉店後
土曜日深夜11時過ぎ出発
パートナーはいつものN田君
彼転勤なるとかならないとか…
まぁ楽しみましょう


この日の暦 新月
星座アプリでは、日曜日AM2:30過ぎ
南東から天の川が姿を現すと

GPV天気予報 (雲量)見ながら
満を持して迷うことなく
先々週ロケハンツーリングに行った

【阿蘇草千里】

亀石峠や棚田は次回ということで

小石原〜日田
いつものセブンで
サンドイッチとカフェラテ
眠眠打破は忘れずに(笑)

212〜そのまま阿蘇市
草千里へ

二時過ぎ到着
風がめっちゃ強いが満天の星空です


先々週の画像
{C127D215-1FD9-4023-8CB3-8A5AF5597B67}
草千里駐車場から中岳(噴火中)


烏帽子岳
{E049F43E-8FB1-4C13-8FE6-6AD62EC1FCAF}

この辺りで撮影しよう



カメラマンけっこう多い
懐中電灯の灯りがあちらこちらで



2:40過ぎ姿を表しました
試し撮り何度かして



3:00


ついに



{190509E0-6899-4C83-AC54-8554176DDB7F}





{965C9C46-CED0-4454-9712-F446EF0E2F7E}


草千里乗馬クラブから
烏帽子岳 中岳噴火口望んで


やっと
天野さんに出逢えました


うえーい

{AB915096-5388-4045-9992-C845179AD81C}

お馬さんが繋がれてる場所から
馬臭漂う〜(笑)





池の所まで
暗い道途中で穴に落ちて池の前は断念


野っ原のど真ん中から
{9499F583-7AB8-4222-B1C4-284F1F3508AB}





このままパノラマラインを
ロープウェイ方向に


途中

{CC8E18EB-891B-4487-A147-F5A51BE83D22}
真ん中にロープウェイ乗り場



{0F5D97A7-B800-467E-8A34-0692C4F6D0B1}

時間の経過とともに
天の川が登って来てます!


そろそろ場所移動
天野さんにお別れ

雲海に期待して大観峰へ



手前の広場

到着後トワイライトタイム


んが!
今回雲海には出会えませんでした




この時間帯のグラデーション好きです
{F30DDF30-845A-4983-A26B-1F361A18FE0F}


おおっ!飛行機の航跡
{671F3E6E-01A2-4392-9D3C-03420ED35667}
いいですね



カメラ2台体制
{8372704A-82D1-40A6-B88E-E96F243E18BA}

望遠レンズと広角で(iPhone撮影)




ご来光
{00CEE4EA-2E71-4A72-AF05-64F9F7DA37F5}

{189C0877-D313-4F05-AF89-ABA03405C0FB}

{67268C85-C4FE-4472-A2DB-70A3FFDACC5D}

{FCE212CB-7ADF-40C2-9686-EF9A8EBEA45E}

{B7BE4EA4-BC3D-48C2-A3DE-D5389D59259A}

太陽に吠えました(笑)


{038D3E66-1713-494C-B3CD-5016BEF9FCE1}

おっさん二人ミミさん号で
N田君やっと目覚めた(笑)


となりはカップル



やっぱり阿蘇いいですね〜
{33029E56-85A4-4C0C-B9B8-C765D0019391}




阿蘇五岳
{90505F40-87B7-4611-A23B-6440BD4C6A1C}


今日の阿蘇は優しい


珍しく根子岳と中岳に雲がかかってます




{66531A05-D0D2-409D-8FE9-98BB93532C1B}
お釈迦様の泡風呂(笑)
今から髭剃りかなぁ

なんてね

それでは宝石のプレゼント🎁金銀パール
ニュービーズ←ちと古っ
{76B1854F-826F-49DA-92ED-AB5069E636F2}



そろそろ退散


朝活のもう一つの楽しみ


小国杖立温泉に


{FAD7931D-8F7E-4D1A-ADD9-288BC6D78981}

ひとっ風呂浴びて

蘇りました



そのまま帰宅

昼と夜反対(笑)

起床後軽くバイクに(夕方)
{212DA610-AB46-4889-9AA1-9931D4C5E85D}



そんなこんなの1日でした
次はバイクで天の川



{1D97BF11-1C46-4CD5-BA62-F9F666DAA715}