先週の航空祭楽しかったなぁニコニコ
写真整理しているといい感じのがありました
{8F5218B5-C947-4784-B998-C6DC0CD43DF8}

プラモデルみたい(笑)


{282686F6-D607-494A-98A9-9AC52E162A8E}
シンメントリーなブルーインパルス爆笑


さてさて
雨な日曜日雨
バイクはあきらめ
カメラ片手に長崎へカメラ

ランタンフェスティバル只今開催中
ウチのオバチャン誘って行って来ました。

早めに出発
車で2時間半



まずは大浦天主堂



{2D622420-5360-443F-AD60-080E7483C809}

{2CAD732C-479E-411D-B59C-72165B540D51}
あいにくの改修工事中
天気も良くないので写真映はイマイチ

中はまさかの撮影禁止←仕方ない




{683591C1-442C-410E-B926-CFC9D4239DEA}
これは大浦天主堂とグラバー園のパンフレット




グラバー園
{146C0C1B-CE44-4857-ABD6-E5AC83C03C6A}


レトロな建物
三菱だったかな

エスカレーターがあるので楽チンでした

{FF2A4C49-5E7C-4487-9759-F050F1CB0B83}

{138B8809-C08F-45DC-90CF-CA5D88066D03}
蝶々夫人像




{772AC1DA-69C9-4BFC-93E5-A16F8F5FCEE5}
長崎港が一望のロケーションです

オランダ人当時の暮らしが垣間見えました
{0EB6A8AA-D965-49AF-8093-EA21CC677389}



{AB866DA6-25EF-4661-B6D0-ADC02045FB24}

{DCF08FEA-3C06-4899-9605-573CA661AD92}
薔薇を見ると撮りたくなります





{69B1C37E-0C73-4A24-8301-B3FE9A13A246}
雰囲気ありますね
{31E176DF-C0B2-40F6-8FA0-0655786489E6}

{55DFCF06-B85A-42E0-B527-D031A8737CE2}

{5E771041-CD81-4C1A-A79E-6FC855923533}



坂の街長崎
グラバー園散策良かったです





{042F2713-2E00-4E41-B10F-B0DB0D7140C7}



グラバー園を後に

中国の変面ショーがあると聞いて
孔子廟へ

{EC14B4B7-B49F-4522-82AC-237550255E74}
屋根に龍

あれま
{4FB19E2A-B5ED-4323-999F-B8B9FCBD8136}

終わったばかりでした←...(lll-ω-)チーン
変わりにお面の飾り(笑)


新地中華街へ
{F699B6CC-1EA0-4164-BEF1-C7C74F77F69A}



メイン会場


{65ABDCCF-C345-4D94-9073-58019F4D2CBE}

{8984EEA7-C056-4A54-AE5D-6634A738198F}
豚の頭と角に見えるのはしっぽだそう





皇帝行列があってます!
{9E0BE60B-B2D3-4E3D-9B89-01D98DAE1547}





{B12D2949-F8C1-4850-A591-C50BC3EF1718}

{58F54E02-7B32-4759-8DE5-99E61AA0E968}


アイタター 何してまんねん
{B17B3DE1-828D-42AF-A641-B16C34FA08E9}
チューに見える?そんなこたぁない(笑)
違います!爆竹なんですよ(笑)




それはさておき
皇帝行列すごい迫力でした

{B473E68F-AE8E-441E-B445-9EF1A9DBDACD}


{83D2CAA2-B986-48B3-953A-0128904604F8}

皇帝と皇后(きゃわたん)

前日の皇后様役は欅坂のねるちゃんだったそうです←長崎出身



長崎の町
てくてくと歩くとブロンズ像
{B4002ACA-2FFD-4654-BEE7-162CF6C4D2BA}
おおっ!ちんちん電車(路面電車)





{6E341913-5E3E-48CF-B363-13AD42B48FD2}
私の目に珍しく映ります。

てくてく

眼鏡橋へ
{3E1798BB-3403-42FE-BC16-2DB47A93A762}

夜になると街中一斉にライトアップされます!
映り込みが良さそう😀

暗くなるまで少し暇つぶし

地元だけに売ってるカステラをお土産買ったり
うろうろ




おしゃれなカフェへ←似合わない(笑)

でコーシーをば
{E6755A37-91FE-443D-9A2B-0BDA4C0FA375}



おばちゃんはビール🍺
居酒屋の方が良かったかもよ(笑)



6時過ぎ…

ライトアップもされて
暗くなってきました
{21B2AB1C-8B30-4737-83E9-35263494D0E3}


綺麗ですね〜
{AD535340-3214-4E5E-B2EB-47DE82664D31}

{85378E4D-5C6E-4BA9-8688-6F66642E7F75}

ここのは黄色い提灯です

{FE65FC12-6ED1-493F-BE0B-52021415F60B}





フォトジェニック  


ランタンが川面に映り
インスタ映え〜な所ですね

{15724CD1-5B37-40A9-A09B-862FC767B074}

瀬川瑛子の長崎の夜はむらさきを思い浮かべます
(ちょっと古すぎる)
パパヤパー♪





ここからまた戻って

途中
ちんちん電車を撮影

{D7C6D9D5-9ABF-4284-A821-AAE162BFB5BE}

シャッタースピードの関係で提灯が楕円形に




メイン会場に戻って



{173E43B9-83A3-4425-8E05-5DEDB483EC21}


お食事は
本場長崎ちゃんぽんとイカのオイスターソース炒め
{C2EB639A-57E1-4D76-994A-CB42318DC9DC}
うまうまーでした

通りには角煮まんじゅうやゴマ団子その他
売ってます
よりよりもありました(^^)



動画です


雰囲気わかりました?




お腹も満たされメイン会場に




龍踊り真最中
{FABE188E-B025-4767-BC17-3D4A979979DD}

{E8B06E6D-003F-453E-9D64-26FB9574153B}

{CC545F31-59A3-4DF2-A4FE-26DE3863B5A3}

{D992D02E-2AB4-41DF-8B25-D74F666DA9EE}
大観衆の中盛り上がってました

素晴らしいですね〜




そんなこんな
ランタンフェスティバル
異国情緒豊かな街長崎
パパヤパー♪




たまには車で




楽しい1日でした


それでは皇后様でさようならパー

{E8522E2A-AF0F-4464-90FD-5F3A93FEE3D0}