月曜日の夜なんとか帰宅
途中広島辺り事故の影響で大渋滞
自宅のすぐ近くからかなりの雪が降って
やっとスタッドレスの威力発揮(笑)
皆様ご心配おかけしましたm(__)m



グラサン




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま




それでは続きです


まずは嵐山



フォトジェニック
竹林の道 


曇天でした
欲を言えば
青空が欲しかった!

{16D6D729-D17C-4D14-AC95-1DA57896850E}
新緑の季節に行けば綺麗だろうなぁ
雪が積もってる時なんかインスタ映えですよね


てくてく

ぐるり歩いて

屋形船
{C625CACB-8B51-48E2-927C-DC2956B8E069}


嵐山と言えば

{7E325AF0-4A3D-4E4F-AAD4-7B344ADEDCDB}




お兄さん後ろ向いて〜(お願いしました)
{09D04159-A150-4DE6-A480-A641C325A9C7}

{C2A82087-F316-44BD-838E-7DC0B1A4FC1C}
タイムスリップしたみたい










天龍寺

{3BF58017-4351-47ED-A34D-1BF887841A2C}



{6E93C99B-3135-49A0-8AAD-A49585F07934}
広角でこういう構図もたまには








襖絵
{06FCCB70-2ABD-4A5C-AF38-1DCCCBB4F3E3}
雲龍図



{B197345A-9E12-49A5-93D2-422E9C776DDA}
達磨絵




{5444E1AA-76D1-4190-AC9B-9CF0E3521099}
✌️ピース(笑)














嵐山駅は西陣織のポール?

{90D73F32-D39D-427B-8E01-FFE81214F09D}

{408734C4-4BE1-4EB0-8A5A-2D2822584272}

ファッショナブル~












次は金閣寺

中学校の修学旅行以来







{62585A84-7E2D-4616-8345-A7D4798A52B9}
素晴らしい庭園美
来てよかった!


入場券が素敵です
{7881C8BA-1F5D-444C-8056-0B5085AB7E5E}




伏見稲荷へ

{C639830B-D7E2-4C71-BA58-119E1DEFB972}
まぁ連休なので仕方ない
小さく前にならい!で進みます



着物姿多いー
言葉が日本語じゃなくて(笑)
{4BC66B63-8944-4895-8A2D-CB05C65D6823}
外国人人気ナンバーワンらしいですよ




{7265C5EC-1BF9-412F-9F99-8C2D48C81CA7}
ギロり


千本鳥居
{6FAB98AA-61B6-4E44-9801-4AA28E383901}

タイムトンネルみたい
(ちょっと古すぎる)

{3C3257A8-BE38-4AF4-8A9D-EF39B9B8686F}

商売繁盛 家内安全 無病息災を祈願しました。








で、お待ちかね

ネットで申し込んだ



「舞妓さんと一緒にお手前拝見ツアー」







今回は宮川町ふく香奈ちゃん(18)

{987F2084-A22D-4079-B08D-D5FDBF7D3878}
「ようこそおこしやす〜」











まずはお点前を


{92D142E4-54CA-4FE1-838E-FFDC85B120DA}
シャシャっと点てるそう









そして舞踊









日本の美ですね
{978316C0-1DF5-4E2F-BF44-014C1EBB38C3}



{D7D46EB5-C24A-46BE-B06A-1C698344EAF8}
素晴らしい







動画も少し





♪金比羅船船

お遊び




めっちゃめっちゃ良かった〜







舞妓さん独特の襟のお化粧

{5B7F4FFF-8AE6-42ED-BA36-481E3D11E22B}

本当いい体験でした





ニコニコニコニコ







京都の夜は先斗町に








グラサン





続きます