連投すいません
連休2日目
5月4日
明日開催される岩国基地航空祭
岩国フレンドシップデーの予行に行きました。
初参戦です

戦闘機ファンは本番もいいけど
予行が好きなんです。
これを見て本番に備えるのかな?

天気もピーカン晴れ

前日の阿蘇ツーリング自転車
疲れがちょっと残ったおじさん耳
老体にムチ打って

出発

岩国基地までは3時間位
片道220㌔
バキューンと高速で

朝早くに出て
ネットでググッた撮影ポイントに到着



んが!
パトカーが道を遮り通行止め




かなりの距離歩きです。
2㌔位進んで
途中ブルーインパルスの展示飛行が始まりました
あわててカメラセット




ちょっと遠い場所から

ん、なんか違和感?

アイタタ〜バイクにスマホ置いたまま!



スタークロスの演技だけパシャッっと

戻って行ってまた戻り




撮影ポイント到着カメラ


滑走路先端
堤防周りです。
かなりの人出


オスプレイだ〜



明日ゆっくり見よう


おっと、これはもしかして…
最新鋭機F35ではないかな?
ニヤリ


F16ファルコンがゆっくりタキシングを

去年の新田原以来の再会


そして
アクロバットの始まり

すすごいビックリマーク

ベイパーにアフターバーナー出まくり
このパイロットさん
本当に最前線で戦う精鋭だそう
高度の飛行技術
凄すぎます
カメラ持つ手がプルプル
ありがとういいもの見れました!



次はホーネットと
ハリアー

ホバリング


二機とも初めて見ました



空中給油
おおッ(*’▽’*)





っと
ここまでが予行の様子でした

満足ラブ

どこか宿を取って明日に備えよう


んが!
この近辺何処も空いてません
(やっぱり)


それならば一旦帰宅して
明日早朝出発に変更


あひる


明くる日

AM4:00出発
何としても開門前に
大渋滞も予測されるのでね


自転車

そして到着
遠い所にバイク停めて

歩きます
映画の八甲田山です(古ッ)

皆さんぞろぞろ歩かれてます!

到着

すごいです

ここは米軍基地
身分証明書と持ち物検査がありました。




入口に戦闘機が飾って私達をお出迎え



かなりの距離歩くんですけど
またまた忘れ物に

帽子とサングラス積んだまま(笑)
あれま笑い泣き


帽子はほしい



ホーネットの尾翼
部隊のマークが描かれてます





ひらめき電球
ホーネット部隊の横で売ってました
所属部隊の帽子とサングラスをゲット
サーセン
買った記念にパシャッ(笑)



オスプレイ
中に入れます



たまらんでした




メイン会場のエプロン付近に


飾ってました
4ドル400円で買ったビーフジャーキーとF35

この質感(*´д`*)ハァハァ



キラキラ

パンパカパーン


航空祭始まりました

まずはウイスキーパパ


華麗なアクロバットです


次は
海自US1

ちびっこいい思い出だ
SS1/60でなんとかプロペラが回って見えました(笑)


オスプレイ
プロペラを下に向けている時は爆音でした
良いですね〜



陸自のリベリングデモ
一糸乱れぬ動きでした


チームムロヤ
アクロバット飛行
良いですね〜


昨日の凄いやつ
F16ファイティングファルコン
三沢の暴れん坊




凄い機動です
カメラ持つ手がプルプル
確実に乳酸値上がってます
プンプン

真横
操縦席が見えました
こやつこっちに突っ込んで来た〜びっくり




イヤー

めっちゃ堪能


いいものを見ました!


グラサン

午前中はここまで

ピザのと飲み物を買いに



長蛇の列

なんとかゲット
二つ買うのに小一時間
よかよか
ピザデカ
美味しかった😋



昼からは
我らが築城基地
黄色い弓矢のマークは
6sq(第6飛行隊)
F2B
機動飛行
両翼を左右にさようならの挨拶で
帰って行きました。パーパー


そろそろ
帰り道のこと考えるとこの当たりで撤収


ブルーインパルスは外で見ることに







途中

トップガンと記念撮影しました

ありがとうございます
マーベリック
トムくん、またね〜
(笑)


てくてく歩きます
さすがに老体
日頃の不節制が祟って2度ほど足がつって!!
本当のアイタタ〜

1時間位歩いてバイクの所に到着
なんとか









そろそろブルーインパルスの展示飛行
始まりの時間


サクッと岩国空港へ




程なく
やって来ました

ちょっと停車して





憧れのブルーインパルス





くるっと一回転




やっぱり撮りたいブルーとのコラボ




ワオ〜



スタークロスとストグラちゃん

ハート❤ちゃんに矢がぷしゅー


そのあとくるりんぱ

素晴らしい演技


そんなこんなで


楽しい一日でした
照れ




自宅に帰ると
孫ちんも退院


やっぱり畳の上がいい




おしまい