今回はカメラの話です興味の無い方はスルーしてください。
先日カメラの○タムラに寄った時に
私が戦闘機を撮りたくなったきっかけの写真を撮影された方と偶然会いました。
店長に紹介してもらってお話を…
その道のエキスパートは ちと違います!
カメラやレンズの事
戦闘機の撮り方や設定
それに
RAW現像のポイントなどなど…
いろいろレクチャー
私にとってめっちゃ有意義なひとときでした。
次の日
教えて頂いた撮影法試したくなり
またまた築城基地へ
天気予報は曇りでしたが
青空が出てきました。
今日は小高い丘の場所です
風向きが海側からなので、
海に向かって離着陸
築城基地は昼休み1時まではサイレントタイム

でもこの日はスクランブル?
なのか、1時前から飛んでました。


この方は関東から撮影に

民間機のような偵察機


空港の回り飛んでます。
さて、っと準備していると
約30分静かになりました。
こんな時はトンビや小鳥を探します!

ちゅんちゅん

なかなかむずかしい!近寄るとすぐ逃げます!
そうこうしてると、8sq(第8飛行隊)のT4がスタンバイ

続いてF2が3機

流し撮りをSS1/25

すぐさまSS1/2000に

次はF2流し


今までは JPEGでしたけど、今回からRAWで
アイタ〜!連写で書き込み追いつかずバッファ息絶えました(笑)

練習機?
続いて6sq(第6飛行隊)がランディングに


ブォー



タッチアンドゴー

キュキュッ!

グォー

築城F2の洋上迷彩( ✧Д✧) カッ!!カッコイイー
今回は
canonEOS7DMARK2 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
レクチャーのおかげで
前回よりも綺麗に撮れた様な気がします
《自己満です(笑)》

先日カメラの○タムラに寄った時に
私が戦闘機を撮りたくなったきっかけの写真を撮影された方と偶然会いました。
店長に紹介してもらってお話を…
その道のエキスパートは ちと違います!
カメラやレンズの事
戦闘機の撮り方や設定
それに
RAW現像のポイントなどなど…
いろいろレクチャー
私にとってめっちゃ有意義なひとときでした。
次の日
教えて頂いた撮影法試したくなり
またまた築城基地へ
天気予報は曇りでしたが
青空が出てきました。
今日は小高い丘の場所です
風向きが海側からなので、
海に向かって離着陸
築城基地は昼休み1時まではサイレントタイム

でもこの日はスクランブル?
なのか、1時前から飛んでました。


この方は関東から撮影に

民間機のような偵察機


空港の回り飛んでます。
さて、っと準備していると
約30分静かになりました。
こんな時はトンビや小鳥を探します!

ちゅんちゅん

なかなかむずかしい!近寄るとすぐ逃げます!
そうこうしてると、8sq(第8飛行隊)のT4がスタンバイ

続いてF2が3機

流し撮りをSS1/25

すぐさまSS1/2000に

次はF2流し


今までは JPEGでしたけど、今回からRAWで
アイタ〜!連写で書き込み追いつかずバッファ息絶えました(笑)

練習機?
続いて6sq(第6飛行隊)がランディングに


ブォー



タッチアンドゴー

キュキュッ!

グォー

築城F2の洋上迷彩( ✧Д✧) カッ!!カッコイイー
今回は
canonEOS7DMARK2 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
レクチャーのおかげで
前回よりも綺麗に撮れた様な気がします
《自己満です(笑)》
