雨予想の日曜日
でも日頃のおこないがいいのか?ププ
晴れマークに

では 行きます ツーリング
8時出発
とりあえず 長崎道 金立SAまで

朝からバイク多いな〰〰
ここで コーヒー☕TIME
今日の行き先は❔
何年も前に行った記憶が………
〈西海橋の近くで食べたあらかぶ(カサゴ関西ではガシラ)〉
食べたい!
長崎道~西九州道
バキューンと
到着
西海橋
まだ10時30分なので
西海橋公園ちょっと見学です❗


ニイタカヤマノボレの電波搭

西海橋 針尾の瀬戸 潮の流れが速いのよ

こちら新西海橋高速道路が通ってます!

二つの橋のコラボレーション 美しい❗

通行量多いなぁ
上から見ると

渦潮
時期によってはもっと大きな渦巻きだろうな
⁉

ちょいと休憩
公園のベンチでまったりしてると
この辺りを縄張りにしている親分に遭遇です
アイタタタ
威風堂々と

こちらを見て
〉どけどけ~
〈ごめんなさいどうぞ
譲って
ベンチにヒョイ
〉にゃんだお前は!


このベンチは俺様の場所だ あっち行け~
って聞こえました
〈ごめんチャイ
〈次はおやつお持ちしますね♪



親分と別れて11時になり

開店一番
ごめん下さい!

入店 ここは初めてです
待望のあらかぶ~♪
定食と煮付けオーダーして
ジャーン

まずは

活鯛のさしみ もちもち プルプル

唐揚げ 骨まで揚がってます パクり❗


煮付け
うまか~

そして
これこれ あらかぶの味噌汁
皮のまわりのゼラチン
チュチュっと

新鮮な魚は身離れがいいんです❗
大満足
お腹も落ち着き
次はここ

諫早湾干拓堤防道路
いつも地図見て気になってました
ここから1時間30分かかります
ハウステンボス経由で

着きました

諫早湾を望みながらの堤防がずっと対岸まで


左手が有明海 雲仙岳が見えてきます
ここまで来たら島原半島ちょいと
災害記念館前で

普賢岳をバックに龍馬像でか‼
この前行った桂浜よりも大きい
ん!

これは サムライブルーの龍馬さんでした(^-^)v
ここから帰ります
フェリー 島原 多比良港~熊本 長洲港まで バイクは1100円

乗船待ち 20台位のネイキッドチームの後ろへ
彼ら 雲仙仁田峠に行かれたそうです。

45分の船旅

長洲港が見えてきた❗

このフェリーはバイク何台でもいいみたいやね❗
長洲港から南関インター
最後の休憩 広川SA
福岡インター経由で帰宅

結構走ったなー
そんなこんなのツーリング
楽しんで来ました(*^^*)

でも日頃のおこないがいいのか?ププ
晴れマークに


では 行きます ツーリング

8時出発
とりあえず 長崎道 金立SAまで

朝からバイク多いな〰〰
ここで コーヒー☕TIME
今日の行き先は❔
何年も前に行った記憶が………
〈西海橋の近くで食べたあらかぶ(カサゴ関西ではガシラ)〉
食べたい!
長崎道~西九州道
バキューンと
到着
西海橋
まだ10時30分なので
西海橋公園ちょっと見学です❗


ニイタカヤマノボレの電波搭

西海橋 針尾の瀬戸 潮の流れが速いのよ

こちら新西海橋高速道路が通ってます!

二つの橋のコラボレーション 美しい❗

通行量多いなぁ
上から見ると

渦潮
時期によってはもっと大きな渦巻きだろうな
⁉

ちょいと休憩
公園のベンチでまったりしてると
この辺りを縄張りにしている親分に遭遇です
アイタタタ
威風堂々と


こちらを見て
〉どけどけ~
〈ごめんなさいどうぞ
譲って
ベンチにヒョイ
〉にゃんだお前は!


このベンチは俺様の場所だ あっち行け~
って聞こえました
〈ごめんチャイ
〈次はおやつお持ちしますね♪



親分と別れて11時になり

開店一番
ごめん下さい!

入店 ここは初めてです
待望のあらかぶ~♪
定食と煮付けオーダーして
ジャーン

まずは

活鯛のさしみ もちもち プルプル

唐揚げ 骨まで揚がってます パクり❗


煮付け
うまか~

そして
これこれ あらかぶの味噌汁
皮のまわりのゼラチン
チュチュっと

新鮮な魚は身離れがいいんです❗
大満足
お腹も落ち着き
次はここ


諫早湾干拓堤防道路
いつも地図見て気になってました
ここから1時間30分かかります
ハウステンボス経由で

着きました

諫早湾を望みながらの堤防がずっと対岸まで


左手が有明海 雲仙岳が見えてきます
ここまで来たら島原半島ちょいと
災害記念館前で

普賢岳をバックに龍馬像でか‼
この前行った桂浜よりも大きい
ん!

これは サムライブルーの龍馬さんでした(^-^)v
ここから帰ります
フェリー 島原 多比良港~熊本 長洲港まで バイクは1100円

乗船待ち 20台位のネイキッドチームの後ろへ
彼ら 雲仙仁田峠に行かれたそうです。

45分の船旅

長洲港が見えてきた❗

このフェリーはバイク何台でもいいみたいやね❗
長洲港から南関インター
最後の休憩 広川SA
福岡インター経由で帰宅

結構走ったなー
そんなこんなのツーリング
楽しんで来ました(*^^*)
