早朝7時またまた二日酔いの耳爺

楽しいツーリングも最終日
今日は昨年途中まで行って道を間違え断念した
四国カルストに行きます!




ホテルの玄関前から
エンジン始動 ちょっと爆音( ̄□ ̄;)!!
注目の的
<ご免なさい お騒がせしました


高速道路で須坂市迄
そこから檮原まで


途中道の駅   <バイク多いなぁ♪



滑り台があります



子供 喜ぶな 面白そう!

縁起がよさそうな!


おでん
所変われば ちょっと違う
濃い口醤油で味付け1串100円
軽く朝食
おでんっと言うより煮物な感じ

美味しかったですよ♪





そして四国カルストへ
ツーリングマップル オススメの
雲海が見えるルートへ

ちょっと道は狭いけど気持ちいいなぁ~



いい天気なので雲海はありませんよ!

もうすぐカルスト天狗高原到着自転車

しかし 崖崩れの為通行止め

看板が出て迂回路あり!

仕方なくその道を
一旦麓まで下り別ルート

酷道です!15キロから20キロ
狭く暗くくねくね

離合も大変


でも所々に元気つける看板が

>天狗荘迄あと少し!とか

気持ちが折れかけた時に

>天狗高原あと5キロとか
もうすぐです!とか

そんで自転車



何とか到着ニコニコ


ジャーン!

山の稜線にあるのよ♪









素晴らしいなぁ♪



牛さんも気持ちよさそう!



モー大変でした!



五段高原 石槌連峰パノラマやね







いやー気持ちいい!




姫鶴平



一口パクっ!
高原で食べるソフトクリームは
旨い!がはは

ここのおじさんに道幅の一番広い帰り道を聞いて

地芳峠経由で下ります


馬

大洲市~三崎港まで



馬

佐田岬メロディーライン
気持ちいい道だ!









この写真撮ってる時に10台位バイクが通りすぎました
<あれま~
フェリーは1時間に1本
バイク8台まで
<これで一時間から下手したら二時間遅れたな( ̄▽ ̄;)




1時30分到着
順番待ちで5時30分乗船 想定内でした

その後どんどんバイクが………

もう少し遅れたら7時30分乗船って言われてました


乗船まで4時間の暇潰し




名物のじゃこ天とじゃこカツ食べて

喫茶店でコーヒーでも…
注文したのはピラフププ
>よく食べるね!


それから波止場の日陰で昼寝

爆睡ぐぅぐぅ

4時間があっという間でした




さようなら四国~♪







日が暮れよります

船に揺られて70分

佐賀関に到着

ここでお日様が茜色に





おっさんには似合わないけど
ロマンチックやん!

最後の休憩は別府湾SA






到着予定迄あと2時間3分


東九州道行橋インターからの帰宅


3日間で1342キロメートル

よく走ったなぁ♪



楽しい3日間 色々あったけど
長々とお付き合いありがとうございました(^_^;)


おしまい