偶然出会った方、毎回遊びに来てくださる方

過去性どこかで出会っていたかもしれませんね。
再びこうしてご縁を繋いでくださったことに感謝します。
ほんとうにありがとうございます🙏✨✨

・・・・・


今回は旅の備忘録も兼ねて、

神社で私が感じたこと(個人的主観)

桜井織子さんの本を参考に綴ります。

いつもどおり、写真多めです

 行ってみた〜い”  “気になる” などなど

どなたかの参考になれば…と思いますほっこりドキドキ

・・・・・


北口本宮浅間神社。



こちらに来られた方はご存知かと思いますが


車からもこの長い参道を見ることができます。



長く高い木が生い茂る


以前からこちらの参道に来てみたかったんです。


なんだか、引き込まれませんか??



じつは…今回が初めてほっこり音譜






鳥居をくぐってすぐ、神域に足を踏み入れた


感じがしました。


スッーと空気・温度が変わったのですキラキラキラキラ



太くて真っ直ぐ天に伸びる木々が美しい。


ここを歩いているだけで頭のお喋りが静まりますウシシ





参道右横に


角行の立行石(かくぎょうのたちぎょういし)


がありました。



な、なんと…


この石の上で爪立ちして30日間修行したそうガーン


しかも69歳でビックリマークまことしやかにビックリマーク


天狗としか思えない👺




詳しくはコチラ👆



そして再び参道を歩くとこの先に水が流れていて


この水が冷たくてキモチがよい。



私たちの前にご家族が手を浸していて…


それを見て、桜井織子さんの本に書いてあった


ことを思い出しました。


本を読んでも…忘れるショックあせる


大切なのは自分の心ですドキドキ




もう少し近くに行って


手を浸してみよう。



ひゃービックリマーク冷たい。



ネタバレですが…


識子さんの本には神域を流れている生きた水なので


強いエネルギーを持ち、浄化作用も大きい


とか!!


良い情報はシェアしたいですよねドキドキ



水には『 水に流す 』ということわざがあるように


とても強いエネルギーがあるのだなぁ…と


感じました。


数年前に塗り直しが終わっている。

こちらの鳥居は厳島神社と同じ、両部鳥居なんだそう。


神社には独特の氣がそして時間が流れている。


時間が止まっている…というか。


忙しい現代人にはフッと立ち止まるのに


相応しい場所。





こちらは随身門。


なんだか、モヤってますねうーん


この辺りから大きなエネルギーを感じます…


気のせいかな。





手水舎。


龍さん、スゴイ。滝のようだーガーン





本殿の屋根が美しい。





アップにしたら…


細かなところに驚く。








こちら拝殿の中に大天狗と烏天狗のお面が


あります。


識子さんの話では、天狗は富士山にはいるが


こちらでは感じないとのことでした。



本殿向かって左側


こちらは『冨士太郎杉』


そして樹齢千年以上の御神木も素晴らしいキラキラキラキラ


識子さんの本でも触れられていますが


蝶結びに結ばれたところもポイントドキドキ


見逃すと惜しいと書かれていました。



本殿向かって右側


こちらは『冨士夫婦檜』と呼ばれているそう。




詳しいことは写真メモ🤳




浅間神社の造りは二階建ての建築形式。


屋根の反りが美しい。



コチラは神武天王社


この右横に映っているのが東宮本殿。


あいにく工事中。


じつは最初


神武天王社を東宮本殿と勘違いをして


な、なんにも感じないと思っていたのでしたえー?汗


また、神様からパンフレットを持ち帰るように促され


気づいたのでした。




どおりで拝殿、本殿上空を見たとき、


エネルギーが強いなぁと思ったのだと


帰ってから気づきました笑




ちなみに桜井織子さんの本によると

帰ってきてから読みました※ネタバレ注意


この『 東宮本殿 』におられる神様は


物凄いパワーを放出されているそう。


神様は神話時代の服を着ており、


古い神様なんだとか。



軍神だ〜ビックリマークと叫ばれていました笑


平和を好む私には…


人と戦う、勝つ、負けないなどの


エネルギーとは無縁なので、


ただ、ただへぇ〜と思ってしまいましたウインク




本殿の後ろへ行くと、そこには『 惠毘壽社 』


『 大国主神 』と『 事代主神 』と


書かれている二体の像がありました。


モヤってますねうーん





その先には 『 西宮本宮殿 』という社殿


があります。



桜井織子さんの本によると

※ネタバレ注意


東本宮殿と同じくらい古い神様がいるそう。


ただ、ご利益が全く違うそう。


子孫繁栄、食に関すること、健康長寿


人間が生活をしていくうえで重要なサポートを


する神様なんだそう。



どちらの神様または、拝殿でお願いしても


二柱の神様、どちらかが聞いてくださるとのこと。





神社のホームページによると


こちらは修繕工事を終えたばかり


約420年前の造営当時の絢爛豪華な姿。


確かに真新しさを感じます。





摂社末社がキレイに整列しています。


確かに『 西宮本宮殿 』では、個人的感想ですが


ほんわか、フンワリと優しい氣を感じました。




再び鳥居。





コチラは冨士山登山道吉田口。



境内には諏訪神社もありました。





諏訪神社の前に飾られている赤冨士が見事ビックリマーク





諏訪神社の前にも両サイドにまるで狛犬ならぬ


狛檜、狛杉!?も見事。


敷地内には稲荷神社もありました。


こう見るとかなり広い敷地ですねうーん





帰り道、カラスの羽を見つけましたキラキラキラキラ


わかりやすいサインをお願いしていたので


神様からのサインのように感じました。




そして大好きな苔を触って


幸せ度Maxアップアップ



余談ですが、紹介するにあたって、他の方のblogを


読んだりと検索したりしました。




感じ方は人それぞれ…そしてどれも正解なのだと


と感じました。


どこに繋がるか、どう感じるか


そして読んだ方がどう受け止め、信じるかは


今の自分にとっての必要な正解なのだと思います。



なので、真実を追求しなくて良いとメッセージを


受けとりましたドキドキ




👉この後、気になった新屋神社に向かいました。


また、綴ります。



フォロー申請やイイね❗️大変励みになります❤️

気ままblogですが、誰かの心に寄り添えたら本望です。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍀