カラフルなヘルメットでスクーターに乗るのが台湾の文化!
3人乗りで思う存分楽しんでいます。笑
こんばんは!
日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruです
中国北京在住3年目。→現在台湾に一時帰国中です!
当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎
昨日の書き止めを下書保存のつもりでしたが、
うっかり投稿しちゃいました
めちゃくちゃ簡単投稿!台湾で色々忙しいかな?
今朝起きて友達からのメッセージで気づきました

台湾に帰ってきて、あっという間に2週間も経ちました。
正直いまだに台湾にいる実感がないです。
中国を出る直前に色々ありすぎてインパクトが大きかったからかな
朝起きたら肌が異常に潤っている!
Google使うときにVPNを接続しなくて良い!
これらの瞬間から台湾にいることに身を持って体感できます
台湾にいる毎日は
親と主人の間で通訳&babyの遊び相手することに忙しくて
1日が過ぎるのが早すぎ!!!
ですが、やはり台湾人は来てくれる外国人(特に日本人)に非常に優しいです。
言葉があんまり通じない主人にはじめてのおつかいを何度も行ってもらいましたが、
毎回難なくミッションを遂行してくれました
むしろ日本人の主人がいると、色々サービスしてくれることが多いです。
タピオカを多めに入れてくれるとか。笑
主人曰く、もう台湾バッチリだそうです
改めて自己紹介させていただきます。
私は台湾の「台中市」の出身です
今回の台湾一時帰国はずっと地元の台中に滞在しています。
前回台中に帰ってきたのが3年前の里帰り出産
出産前はお腹が大きくてあんまり外でウロウロしてなかったし、
産後は初めての子育てに毎日ヘトヘトでほぼ実家に引きこもっていました。
結婚前は時々帰ってきますが、
毎回所用を済ませたらもう出国するような弾丸ツアーでした。
台湾をゆっくり満喫できるのが実質12年ぶり
台湾人の私でさえこんな感じなので、主人はもう論外です。
私と知り合う前にTAIWANのこと全く知らなかったかも
そうして、今回の一時帰国で感じたのが
数年の中で台湾(正確に言えば台中)が驚くべき変化を遂げています。
12年ぶりに台中でまともに生活する私
完全に浦島太郎状態
例えば
・日本食、日本企業、日本人さらに増えました
台湾好き&台湾在住の日本人元々多いとは知っていますが、
今回帰ってきたら街中あっちこっちから日本語が聞こえてくることに驚き
日本語の話せる店員さんも非常に増えています。
ガソリンスタンドで若いお兄さんから:満タンですか?って聞かれた主人もびっくり!
ここ、日本!?を錯覚します。
・キャッシュレスが進んでいる
私の知っていた台湾が現金文化なので、台湾ドルをたくさん両替しておきました。
ですが、帰ってきたら意外とみんなApple Pay、悠遊卡(日本のSuica的なもの)を使っています。
毎回お支払いする際に財布の中で小銭を探す私、時代遅れように見えます
・緑化率がアップ↑
今回は台北に行ってないので、台中だけの話になりますが、
以前に比べてすごい緑地が増えています!!
実家の近くても徒歩圏内で4つの公園があって
babyくんが毎日公園巡りで楽しくてしょうがないです
今回の台湾はブログで紹介できるようなスポットには行っておらず、
ただただ家族友人との再会を楽しんでいる旅です。
これから台湾に頻繁に帰って来れるようになるので
台中だけではなく、全国いろいろ回っていきたいと思います
ちなみに、中国が発表したんですね!
入国時の強制隔離が1月8日から撤廃。とのこと
ほんとによかったです。涙目
今週末でまた台湾から日本に帰ります!
残りの台湾も引き続き
3人でスクーターに乗って満喫してきます
みなさん、よい年を
Have a wonderful holiday!