毎朝自らリュックを背負い、ニコニコのりのりで登園しているbabyくん♡

お習い事が始まりもっとスクールライフを楽しんでくれればいいなー!

 

 

 

こんばんは!

日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruですウインク

中国北京在住3年目。

 

当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎

 

 

 

この最近、昼間でも少し風を感じられ

北京は一年で最も過ごしやすい季節を迎えましたイチョウ

 

なんだか気持ちも少しリラックスモード。

 

 

 

 

あっという間に9月に入りました。

 

子どもが学校始まり、ママたちがようやく自分の時間を取り戻した!

周りから歓喜の声が聞こえてきますニヒヒ

 

 

うちはbabyの幼稚園は夏休み中でも登園可能です。

本人も行きたいみたいで、そのままノンストップで行かせていました歩く

 

9月になっても私の日中の過ごし方がさほど変わらないですが、

来週から昼間の自由時間が少し増えますグラサン

 

 

なぜかというと

Babyが人生初めてのお習い事を始めます!!

 

ストライダー(週1回)

バスケットボール(週2回)

英会話(週2回)

 

 

中秋节の3連休明けてから始まります!

毎回1時間だけですが、これで平日が全て埋まっちゃいました。

 

 

本人がチャレンジしてみたい気持ちがあれば、

もちろん親としてはできるだけ環境を提供してあげようと私たちは思います。

 

いきなり盛りだくさんですけどね笑い泣き

 

 

 

Babyのスクールの放課時間が16:30前後になっています。

 

これらのお習い事はスクール内で行うため

わざわざ送る必要もなく、お迎えが1時間後倒しするだけです。

親からするととても便利です二重丸

 

 

 

 

知合い中国人ママさんの育児の話を聞くと、

2歳からお習い事している子どもがほとんどです笑い

 

英語、水泳、ダンス、体操、バスケ、芸術(お絵描きなど)…

様々です。

 

 

うちは今のところ何もやらせていないことを周りに話すと、

お宅のんびり屋だね!知らんぷりって、言われることがしばしばです。

 

日本でも教育熱心の親でしたら、もしかしてさせているかもしれないですが、

中国では小さい頃からの習い事がほぼマストって感じです。

※あくまでも私個人的な経験と肌感覚です。

 

 

周りの中国人ママさんがよく言っているのが:

中国内卷太严重了,不让孩子从小就多学点东西将来根本出不了头儿

和訳:中国国内での競争が激しすぎるから、

   小さい頃からできるだけ多く学ばせないと将来人に勝てないよ!

 

 

内巻(nèi juǎn)とは

学校、職場、社会生活などで、非理性的な競争が繰り返され、その結果、競争が激しくなるだけで、誰も勝者になれないという意味。

 

中国の最近の流行語で

母国語が中国語の私でも中国に来てから初めて聞きましたキョロキョロ

 

 

以前日本の大学で講師をやっていた時、

教え子の中に中国人の留学生が非常に多かったです。

 

人口大国の中国だから元々母数が多い!

これが理由だと、ずっと考えていました。

 

中国の激しすぎる「内巻」を避けるために、

ある程度の経済能力があれば、子どもを海外に送りたい人が非常に多い。

実際中国に来て、ここで生活し、現地の中国人と付き合っていくうちに

海外に中国人留学生が桁違いに多い、これがもう一つの理由だとよくわかりました。

 

 

以上、中国雑学中国でしたアップアップアップ

 

 

 

話が戻りますが

では、なぜ我が家もbabyの習い事を始めたかでしょうかはてなマーク

 

理由はとても簡単。

楽しんでもらいたい!それだけです。

 

 

 

うちは中国にいるのがあと数年だけで、

おそらくbabyが小学校卒業までに別の国に住み移ります地球

 

Babyがチャイナの内巻に巻き込まれることもないだろうし、

中国の教育システムに沿って何かをやらないといけないことも全くないです。

 

本人が大人になって、もし何かで(中国の大学に行きたいとか)中国に戻るって言い出したら、

それは個人の自由なので、もちろんお好きにどうぞです。

 

 

 

お勉強、習い事に関しては

やりたくなったらやればいい!という考え方なので、

親から積極的に何かを勧めるようなこと、私も主人もそこまで熱はなかったです昇天

 

 

 

今スクールではすでに幅広く色々なことを触れてもらっています。

英語、中国語、音楽、スポーツ、芸術、ダンス、数学(脳トレ的なもの)…

私から見ると充分です音符

 

その中で興味を持ってもっともっとやりたい!看板持ち

自ら言ってくれれば、親としては大歓迎ですウインク

 

 

 

ということで、元々体を動かすこと英語を話すことが大好きなbabyくんが

ストライダー自転車、バスケバスケと英会話虹を始めることに。

 

 

運動はとてもいいことで、もちろん言うことなく

スポーツ系は速攻でOKしましたOK

 

英会話に関しては、baby現在の日常会話がすでに英語99%です。

現地の3、4歳の子どもに比べるとおそらく英語をよく喋れる方ですが、

大好きな英語をもっとたくさん使う機会を与えようと思って、申し込みましたグッ

 

 

 

何かを補うための習い事ではなく、

もっともっと生活をエンジョイしてもらうための習い事です星

 

この辺の教育理念は、主人と私が同じでよかったです!

 

 

 

来週からお習い事が始まる!と、本人もワクワクウシシ

最近家の中でもヘルメットを被ってストライダーを乗りまくっています。笑

 

とにかく楽しんでくれればいいですハート

 

 

これで、ママには少しだけ自分の時間が増えるので、

去年から溜まりに溜まったブログをどんどん書いていきたいと思いまーすニコニコ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

 

にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へ