
子ども受験だけのためにわざわざ海外行くってすごく頑張ってるね!ってよく周りから言われるけど、
私たちにとって子どものやりたいこともちゃんとリスペクトすべきですので :)
こんばんは!
日本人夫と国際結婚している台湾人妻Kaoruです
台湾台中在住3年目。
当ブログに初めて来られた方は >>>自己紹介☺︎
あっという間に、4月に入りました。
本帰国された方、駐在に行かれた方、子どもの入学式に参加してきた方…
周りにたくさんいました
それぞれ新しい道を歩き出す友達を応援しながら、
私たちもリョウくんの小学校&移住先探しを引き続き頑張っています!
先週、インターナショナルスクールの入学試験を受けに
親子3人で福岡に弾丸で行ってきました
リョウくんが非常にノリノリで
試験を受けるというよりは、ゲームをクリアする感覚で(?)楽しんできました!
スーパーマリオをやっているように。笑
福岡インターナショナルスクール(FIS)の入試の様子を
こちらで簡単にまとめます
試験会場(スクール)に到着
我々が到着した際に、試験に参加する他のfamがすでに外で列を作っていて
受付の時間を外で待ちます。
日本人fam、韓国人fam、中国人fam、スペイン人fam(多分)が
私たちの他にたくさんいました。
多分20組ぐらいいらっしゃいました。
受付
お時間になりましたら、受付開始!
受験生のお名前で確認が取れましたら、
子どもだけが前方にあるお名前が書いてある席に誘導され、
保護者が後方のデーブルに各自座ります。
受付の際に、小学部の校長先生が入口で出迎えていて
親切に子どもそれぞれに挨拶します。
スクールから説明
受付が終わり、皆さん着席したら、
校長先生から改めて挨拶&今日の試験スケジュールの説明があります。
以上は全て英語です。
保護者はもちろんですが、受験した子どもたちも
基本的な英語は理解している印象。
グループ分け
説明が終わりましたら、数名の先生が出てきて、
学年ごとにグループ分けされた受験生たちを連れて教室に入りますが、
保護者は用意されたコーヒーやお茶を飲みながら、そのまま待機。
リョウくんの学年、G1のほかに、
小さい子(プリスクール)、もうちょっと大きい子(中高学年かな?)もいました。
パパママと別の場所に移動するタイミングで
泣き出す小さい子もいました
リョウくんは予想通り、緊張する事なく
ウキウキと嬉しそうな小さなステップを踏みながら、
先生のあとをついて教室の中へ入って行きました
この時親は焦るよね…すごくわかります!
子どもがぐずり出した瞬間に、私たちを含めてその場にいる保護者みんなが
大丈夫だよ!頑張っておいて!って、心の中で叫んでいるでしょうね
ですが、スクール側が結構親切で
ママと一緒に手を繋いで行こうね!って
子どもを宥めながら保護者が教室の外まで同行を許します。
スクールへの好感度がさらに高まる〜
入学試験① Observation
約1時間、受験生は保護者抜きで教室の中で試験を受けます。
リョウくん情報:
Answered the questions from teacher, and also listened to what other people said and reacted!
リョウくん感想:
It wasn't hard at all, it was so much fun! I want to do more!
要するに、スピーキングとリスニングのテストかな。
ということで、多分難しいこと聞かれていないと思います。
終了
テスト後、先生たちが子どもたちを連れて待ち合わせの場所に戻ってきます。
この日は終了です。
そのままお帰りになった方もいますが、
リョウくんがノリノリでひたすら先生に声かけるから、
私たちはリョウくんのテストを対応した先生と少しお話ししました。
女性のとても優しそうな先生で、
リョウくんはとても明るくて、自分のことをシェアすることが大好きな子。
英語がネイティブ並みに上手で、会話すると非常に楽しい!
って、コメントくれました。
よかったね!リョウくん!
入学試験② WIDA test
Observationを受けた翌日に、またWIDA testを受けに!
他の受験者は日程をずらしてやっているようですが、
私たちが海外在住とのことで、日本滞在中で済ませように調整してくれました。
ほんとにありがたいです
この日は他の受験生がいなくて、
リョウくん1人で先生について教室に入り、テストを受けました。
前日と同様にウキウキノリノリです
試験内容はこちらです。
リョウくん情報:
・First, teacher gave me a picture book, and I tried reading it.
↑リーディングのテストかな
・Next, teacher showed me a picture, and I tried writing about what I wanted to write.
↑ライティングのテストかな
前日より、もっと本格的な英語テストって感じです。
リョウくん感想:
I tried my best, but there were a lot of words I didn't know.
But it was so fun!
うんうん!それでいいんだよ!
なにごとも全力でやってればいい!!
親バカですが、リョウくんのことをとても誇りに思っています。
これからの人生もこうやってなにごとも全力でチャレンジして、
失敗しても引きずることなく、前進してほしい!
以上の二つの試験を無事に終えて、帰国して約1週間後
スクールから試験に合格した連絡がきました
最終は入学試験③ Interview with the Heαd of School になります。
ほんとは直接行かないといけないですが、
ここも海外在住とのことを配慮していただき、オンラインで対応してくれることに!
ほんにありがとうございます
来週に校長先生とのインタビューが終わりましたら、
あとはもう結果待ちです。
たとえ、全試験に合格したとしても、スクールに空きがないと入れないから、
まあご縁があるかどうかとのことですよね
入学するかどうかはまだわからないですが、
福岡インターナショナルスクールに私たちはかなり好印象です
キャンパスはすごく広いというわけじゃないですが、
アットホームな雰囲気で個人的にはとても好きです
リョウくんも大変気に入っています
先生たちが暖かくて、学生たちも皆さん元気よく明るそうです。
何よりも親切に色々対応してくださることにとても感謝しています
語学環境はいうこともなくバッチリで、
IB教育が実施されていて
自分でものごとを考えるの大好きなリョウくんにぴったりだと思います!
(全然宣伝ではなく、個人的な感想です)
来週、校長先生と話すのすごく楽しみにしているようで、
I want to talk to the teacher from the school in Fukuoka! Is that tomorrow?
毎日聞いてきます。笑

