7月初めに甲状腺全摘手術。
その後リンパ節に転移していた為、
9月下旬には
タイロゲン注射接種して
放射性ヨウ素内用療法を実施しました。
こんにちは。
先日のブログにはあたたかいコメントありがとうございました。
前向きなこと書かなきゃって思いつつも
気になることで頭がいっぱい
愚痴っちゃったことで気持ちの整理もできたみたいです。
みなさま、ありがとうですーーー
今日は更に愚痴ばかりになっちゃいます。
私のモヤモヤした気持ちの整理として書き残したいだけの記事です。
読んで嫌な気持ちにさせちゃうかもなので
ここで閉じちゃってくださいませね。。。
昨日、病院から帰ってきての空。
モヤモヤした気持ち、忘れてしまいたいな、、。
昨日は前回言われてた
「以前の病院へのお手紙」を受け取りに行きました。
14日の診察終わりの会話は・・・
医「今日は時間が無いので作っておきますから後日受け取りに来てください」
私「電話してから来た方が良いですか?」
医「週明けには出しときます」
医「いや、僕は忘れるかもしれないからね、でも19日までには必ず出しときます」
ん、、、
確かに今までやると言われていたこと、何度か忘れられてたしね、、、大丈夫かな?
そう思った私はこの日から10日後の
娘の脳外外来日に来ることを秘かに決めてました。
そして昨日がその日。
外来受付に行きましたが、
お手紙は何処にもなく、
診察券を出すよう言われて待つこと10分ほど。
「先生に連絡しましたので少し待っててください」
そして診察票を渡される。
んん?
今日は診察あるの???
ただ書類受け取るだけなんじゃないの??
娘は診察があるんだろうから待ってるよと言ってくれたのですが、ひたすら待ち続けて2時間過ぎておりました
結局ね、作るの忘れてたみたいです
やっぱりお電話してから行けばよかった。
と、今になって後悔
担当医と話すことも出来ずに終了でした。
またもやモヤモヤしたのだけど、、、
担当医呼んで貰うことも出来たのかもしれないけれど、会ってまたイヤな気持ちになるのも嫌だったので早々に会計へ向かいました。
CDRも含めて大きな封筒を手にして、
会計は高額でした
やっぱり一言お話ししたかったかも、、
なんて思ったけど、もう遅いし。
次回からは最初に診てもらった病院になるしね。
イヤは思いはこれで終わりにしていこうって気持ちになっちゃいました。
大学病院で最初に主治医ですと診てもらった医師がずっとだったら良かったのになって思ったのが本音です。。。
執刀医は病棟担当医で、他の病院にも行ってるらしく、いつもこの病院にいるわけじゃなくて。
日々何かに追われてる感じでせかせかしてた。
だからゆっくり聞きたいことも聞けなかった感じ。
言い換えれば、、、
私の病状がそんなに大したものではなくって主治医から変更になったのかしらね??
だったらこちらの気持ちを逆撫でるような言葉は出さないで欲しかったなと。。。
と、あれこれ言ってもね、、、
次回からは違う病院になるのだし、
ちょっとどうしても納得いかなかったことを書き残しておきたかっただけ。
いつか笑って読み返すことができたらいいな。
と。
書きなぐっちゃいました。
ここまで読んでくださった方、
ありがとうございます