「高血圧」
今回の手術中、血圧が200にも行ったらしく、
個室に戻ってからは
毎度測定時に緊張の連続。
若い看護師君は笑わせて和ませてくれたり

数分後また来ますねって言ってくれたり

(面倒なおばちゃんでごめんなさいでした
)

歳を重ねるごとにちょっと血圧高くなってきたな?
って気にはしていたのです。
3月の健康診断でもチェックされ、
紹介状を出されたので循環器科を受診したけれど
「まだ薬はいいから様子見ましょう。塩分気を付けて」それだけでした。
入院中、血圧は160、170。。。(上ね)
やっぱり気になると、その日の担当医からは
「医大で診るとなると大変だから、かかりつけ医があるならそこにお手紙書きますよ」とご提案あり。
前回診てもらった循環器科と、
風邪や予防接種でお世話になってる内科と、
悩みながら、、、。
この先、お薬飲むことになるなら長年のかかりつけ医が良いのかなと思い、紹介状をお願いしました。
すぐに受診と思っていたけれど、
なかなか身体が思うように動かずで退院1週間後に行ってきました。
大学病院での今回の手術。
今まで何年間もの私の身体の変化。
全てのデータを見ながらいろいろお話し。
「今日からお薬出しますね」
「長生きしなきゃですよ」って言われちゃいました。
そして、血圧測定ノートも貰いました。
きちんと記録しなきゃね。
自宅には何年も前に購入したコチラがありましたが、
この際なので新調することにして。
今朝、届きました。
早かったのでびっくり。
(単なる発送メール見てなかっただけですが
)

前出のものと比べて若干安定感に欠けるけど、
コンパクトで良い感じです。
お薬飲み始めたからなのかな?
安定した値になってます。
こちらは1週間様子見て、再診予定です。
娘や主人が病気をしたりしていて、
自分だけは元気でいなきゃ、元気なんだ、って思っていたし。
何か不調があれば、それは更年期でしょうがないって思い込んでいたのよね。
これからは無理はせずにがんばっていこうと思います。