休薬&ヨウ素制限食一週間目
休薬&ヨウ素制限食の一週間目が終わりました。
体調は
・頭が少し重いというかはっきりしない感じ
・夜になるとエネルギー切れっぽい
・便秘気味
・不眠気味(普通は眠くなるらしいのですが)
といった症状はありましたが、日常生活に支障があるほどの体調不良は今のところありません。
主治医の先生によると、私くらいの年齢は「意外と平気」という人が多いそうです。
(逆に若い人の方が辛いらしい)。
今週はBさんが放射性ヨウ素内服療法を実況中継されていて
ドキドキしながら拝見していました。
それにしても、私の病院は携帯持ち込み不可、シャワー室もなしなので
Bさんの病院がうらやましいです
ヨウ素制限食一週間目の食事をおおまかに。
いろいろ調べて食事をしましたが、これでいいのか不安です
<朝食>
以下3つのローテーションでした。
(1)ごはん、なっとう、味噌汁
(2)ごはん、焼き銀鮭、味噌汁
(3)ホットサンド、野菜のコンソメスープ
ホットサンド;食パン、ハム、スライスチーズ1/2、キャベツ、マヨネーズ、ケチャップ
※味噌汁は米味噌を使用(豆味噌はヨウ素が多いので)、具材はキャベツ、小松菜、カボチャ、大根などの野菜
※だしは鰹節からとりました
※ハムは添加物を確認し、着色料や増粘多糖類の入っていないものを使用
<昼食>
ほぼ(1)で過ごしました。(2)(3)(4)が一日ずつ。
(1)スープ、おにぎりまたはサンドイッチ
スープ:野菜、鶏肉、コンソメまたは鶏ガラスープ(スープジャー利用)
おにぎり:塩おにぎり または おむすび山青菜
サンドイッチ:食パン、ハム、プロセスチーズ1/2、キャベツ、トマト、マヨネーズ、バター
(2)冷やし中華風そうめん
そうめん、鳥ハム(自家製)、プチトマト、オクラ、ネギ、スープ(ポン酢、ごま油、鶏ガラスープ、砂糖、水)
(3)ナスの豚肉巻き、プチトマト、ブロッコリー、おにぎり
(4)サラダうどん
うどん、鳥ハム、トマト、キュウリ、味付けは鶏ガラスープ・醤油・マヨネーズ
<夕食>
(1)ごはん、サラダ、豚肉のしぐれ煮(C)、ミネストローネ(C)
(2)ごはん、サラダ、キーマカレー
キーマカレー;野菜、合いびき肉、ハウスバーモンドカレー
(3)ごはん、豚テキ、サラダ、おくら
(4)ごはん、サラダ、角切ポークチリソース煮(C)、コーンスープ(C)
(5)ごはん、サラダ、トマトチキンカレー(C)、ミネストローネ(C)
(6)ごはん、サラダ、揚げ鳥と根菜の香酢うまだれ煮(C)、コーンスープ(C)
(7)ごはん、サラダ、豚肉・ピーマン・もやしの炒め物
※(C)はヨードライトCのメニューです。ハヤシライス、カレー、ポークチリソース煮はトマト系の似たようなお味です。
揚げ鳥と根菜のうまだれ煮はかなり味付けが濃かったです。
※サラダは塩コショウ(S&B岩塩とブラックペッパーをミルで引いて使用、味がはっきりして美味しい気がします)と亜麻仁油、ごま油(香りづけ程度)、オリーブオイル等で味付けしました。
<間食>
コーヒー+コーヒーフレッシュ、バナナなどの果物、アーモンド
鶏ガラスープとコンソメが大活躍した一週間でした。
来週も同じような食事になると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。