
これは新地駅とゆぅ場所。。。
こんなに簡単にぐっしゃりと。。

もぅ見るもの全てが現実的ぢゃなさすぎて、
でも現実なわけで、
なかなか受け止められなくて、ただただ立ちすくむしかありませんでした。。

線路が流されて、駅に激突してこぅなったのかな。
もぅほんとにありえなさすぎて、でも有り得たことが怖すぎて。。。

電信柱が小さな木の根のように、、、、

コンクリートがじゅうたんのよぅに、、、

洗濯機がくしゃくしゃの紙くずのように、、、
そんな簡単に。。
いや、そんな簡単なわけないのに




想像ができなさすぎて、ただただタメ息しかでなかった。。

見えますか?
むっこぅのほうに見える白いボコボコ。
テトラポッドです。
あそこまで陸地だったんですって。。
もぅなにがなんだか。。
とにかく載せれば載せるほど苦しくなってしまいそうだけど、載せます








怖かっただろうなぁ。
苦しかっただろぅなぁ。
考えるだけで胸がしめつけられます。
でもね、確かに一歩ずつ一歩ずつ復興は進んでいます

少しずつかもしれないけど、たしかに前を向いて頑張っていました



たんぽぽだってきっと負けたくないんです


みんな負けたくない

どんなに途方にくれそうになっても、
前に進むしかないんだと現地の方々もおっしゃっていました。
みなさん、1人1人生かされた命を一生懸命生きています


私もこの生かされた命、そして歌を歌っている立場とゆう運命を宿命に変えて、
できることを精一杯やりたいと思いました

避難所で歌わせていただいた模様も、少し遅くなりますが、しっかり伝えさせていただきます。
つづく。。。