2006-12-23_16-17_0001.jpg
1000枚目げっちゅの村上さんです☆☆


遅くなってすみませぬ~


っとゆぅことで、完売のお話ぃ~♪




まずNHK『ゆるタル』の生放送番組を無事やり遂げ…
13:00より、タマルミュージックにて野外ライブ♪♪


東京ふぁみりーとmimikaふぁみりーがコラボレーションしてました(笑)


※mimikaふぁみりーとは、mimikaの応援団を言います。


こちらも路上にもかかわらず、オオハシャギで終了♪


楽しかったぁよぉ☆☆



終わり次第いつものmimikaポイント、丸亀町商店街に移動~~


タマルミュージックで集まった応援団一同(約10人ぐらい?)でゾロゾロとmimikaを先頭に移動。


街のプチジャック状態(笑)


そして、ポイント到着☆

準備を開始し、mimikaの店が開く(笑)

この地点での残り枚数、35枚。


『さぁ!はじめまぁ~す!』


の一言で一気にCD購入の列ができた。


ラスト10枚まで、とんとん無くなり、
もうラスト5枚になってしまうと、予想外にペースが早すぎて、
mimika気持ちがついていけなくて頭が真っ白状態。



『ぅわっ、どぅしよ、おわっちゃう(@∀@)』


を何回も繰り返しかなりテンパリました(笑)



もぅmimikaの周りは常に大勢の人が集まっていました。



たくさんの人に見守られて迎えた1000枚目。


欲しがる人がたくさんいました。


どうしようと迷っていたら、
『何時間待ってもいい、絶対ほしい。』

と言う声が…。

嬉しすぎます(;_;)


1000枚目げっちゅの人が決定した。


しかし、肝心の両親がいない。


両親はタマルミュージックのステージを見終えて、完売は夕方ぐらいだろうと見込み、仕事に戻っていたのだ。



両親に完売の瞬間を見てほしい。


たくさんの人が待ち構えた1000枚目。


そんな中、両親が来るまでは完売したくないとゆぅ、わがままを言ってしまった。


しかし、みんな同じ気持ちだったのだ。



12月1日からの振り返りを話ながら待った、約40分。


両親登場!!!!


と思いきや、父親一人できた。


仕事先にお客さんが来てしまい、お母さんは接客をしていて来れなくなった。


mimikaは複雑だった。


両親が揃わないと意味がないと思った。


でも仕方ない…。きっと、mimikaよりお母さんの方が辛かったと思う。


2度と見ることが出来ないからと、ずっとずっと心待ちにしていたの。


それでも行事は進んだ。


お父さん、mimikaふぁみりー、さぬきふぁみりー、TV局、

たくさんの人に見守られながら、1000枚目完売!!!!



その瞬間に、たくさんの花束と拍手、たくさんの笑顔でいっぱいになったんだ。


すごいよ。


すごすぎるよ。


幸せすぎるよ。


お父さんは横で涙こらえてた。


そして、約束したプレゼント。


1000枚の売り上げが全て入った袋、両替もせず買ってくれた人のお金そのままで。

1枚にすると、たった300円のCDも1000枚分集まるとすごい量。


その重さで、今までの感謝、そして達成感に実感がわきました。


袋には、
“いつもありがとう”
“世界一大好き”

とゆぅ言葉をかきました。


ずっとずっと甘えてばかりだった。


でもこんなに強くなれたよ。


こんなに仲間ができたよ。


両親には本当に感謝してる。


ウチは自営業の家具屋さん。


香川町浅野にある、(株)サンコー家具


もぅ50年も続いている。

すごすぎます。



心から尊敬してます。


前は従業員も雇ってた。


今は、お父さんとお母さんの2人。


mimikaが中学の時にお父さんが話してくれた夢、外装リニューアル。



お父さんキラキラしてた。

その横で、突っ走りすぎるお父さんを冷静に見守っていたお母さん。


そんな2人の顔が風景が忘れられなくて、絶対夢を叶えてあげたいと思っている。


今回のプレゼントは、そんな思いも込めてお渡ししました。


もっともっと笑っていてほしい。


もっともっと輝いていてほしい。



そんな想いでmimikaは頑張っています。



それは両親だけでなく、出会う人全ての人に思って頑張っています。


mimikaは世界一の幸せものです。必ずおすそわけしていきます!!!!!



した記憶がなかったお父さんとの握手。



おっきくって、あったかかった。


握手したら、親子揃って涙ぐんでた(笑)



今のタイミングで故郷に帰って良かった。


ずっと香川にいた頃は、何もかもが当たり前だったから、何も思わなかった。


でも、東京でひとり上京したくさんの刺激とたくさんの失敗と経験をしたから、
本当にたくさんのモノが見えた。



両親への感謝、香川の文化、人柄、自然、空気、思い出…………



心底実感した。



本当に素晴らしい街なんだと気付けた。



田舎臭さが少し恥ずかしかったmimika、今なら堂々といられます。


これからも香川県出身として、香川代表として、精一杯つき進みます!!!!


香川大好きっっ!!!!!


本当にありがとうございました!!!!!