今日はとても言葉が溢れてくる。

今日のスカーレットは涙が出た。
ハチさんが子供つれて出て行っても穴窯を続ける喜美子にグッときた。
誰の許可もなく自分がやりたい事をしたことが気持ちよかったと言っていた。あーこれまさに仁さんの歌心が風になるやん!


作詞・作曲;心屋仁之助
歌;心屋仁之助


心が風になる すべてを任せて すべてを受け止めて
心が風になる すべて悲しみも すべての苦しみも


いつも何かに追い立てられて
いつも心は過去を引きずって


やりたいことさえわからなくなって
誰かの夢を生きてきた


心が風になる こんな僕なんて ほんとはちっぽけで
心が風になる 隠さずわがままに 生きると決めたとき


笑顔が見たくて頑張ってきたよ
誰かのためにと 自分を殺して


弱音を吐いてちゃいけないと
一人ぼっちで強く生きてきた


心が風になる 自分の素晴らしさ 信じてみたとき
心が風になる 優しさに包まれて 僕は自由になる




あーこれに喜美子もなったんだなぁって思った。

私はmegさんの3年前の初期の声サロンに入って初めて心が風になった事があった。
こんなにスッキリするんだなぁって、それからはずっと自分と向き合う毎日。
モヤモヤしてスッキリを繰り返す。
今はツキイチ声サロン5期生ラブ
今日はよっしーさんの声サロン勉強になったウインクずっとうなづきながら拭き掃除をしながら聴いたおねがい気持ちも家もスッキリして最高❤️
次のよっしーさんの声サロンも楽しみラブ



そして少し前にいつもより大きいスッキリがあった。小さい頃のご近所さんが亡くなって引っ越しをしたため何十年も会っていなくお葬式に行くか行かないか迷った。お世話になった方だしなぁ。行って最後にご挨拶しておきたい気持ちと行きたくない気持ちも出てくる。どうして行きたくないのか自分と向き合う。
昔から近所の周りの目を気にして、いつもカッコつけて挨拶嫌いなのに色々な人に媚びて笑顔で明るくでも目立たないようにしながら、ずっと良い子をしてた。そうする事で親もカッコつけれるし、良い子ねーって言われる為にやってた。もうそれが嫌なのだ。だったら良い子をやめればいいよねーウインク

お葬式には沢山の人が来ていた。
ナイアシンも飲んでるからいつもよりドキドキもなく愛想いいのを一切やめてみた。無愛想に名前呼ばれても気安く呼ぶんじゃねーよ!くらいの態度で私が喋りたい人だけと話して最後の感謝のご挨拶をして帰ってきたらスッキリして、あー心が軽いー風になってるーってなった笑笑

本当の私をみつけるととっても軽いニコニコ
それは他人からは嫌われてしまうかもしれない。でも自分に好かれるおねがい
それがなんとも言えない私の心が風になる感覚だ照れ