こんにちはニコニコ

行ってきました!
加藤レディスクリニック!

電車で行ったのですが西口は歩きますね…
早めの電車に乗って正解でした

茶色い立派なビルなので発見しやすかったです
(北陸銀行の看板がいい目印になりました)

10階で初診受付して、身分証と保険証と予約番号を用意して待機
下矢印
事前に入力した問診表の確認や、今日の予定表と冊子をもらう
その時に前に通っていたクリニックの資料を提出
下矢印
問診室に呼ばれ、加藤院長先生と初のご対面ニコニコ
まさかこんなしょっぱなに会えるとは思わず…ちょっとびっくりしました
過去歴がある人はその時の事を聞かれます
下矢印
内診
(ここでも院長先生でした)
モニターを見ながら少し会話
下矢印
別室で看護師さんから必要な採血項目や現在服用しているサプリに関しての確認や説明があり、今後はエレビットを推奨しますと言われる
下矢印
検尿・採血
下矢印
検査結果が出るまで待機
(その間に、9階でクリニックの理念や治療方針、技術、料金などの動画を見る)
Webでの予約システムに登録しておくと順番が近くなった時にメールで指示が届く
(10階 待合にお越しください    など)
下矢印
検査結果と今後の治療について先生から話をもらう
(院長先生でした)
下矢印
別室で看護師さんから今後の予約タイミングと必要な検査や測定などの指示をもらう
(私の場合、血圧が高めなので毎日測定するのと、子宮頸がん検診を受けるように言われました)
採卵準備期間になる人は生理3日目に予約をしてホルモンの血液検査(±1日までは可能だそうです)
下矢印
4階にてお会計

ざっとこんな感じだったと思います
初診の人はご夫婦が多かったです(ってか、1人だったのは私だけでしたえーん)
男性は最低でも1回はクリニックに行くことになります
なので私の旦那は予約をして問診が必要です
ほとんどの男性が精液検査が必要だと思います
(私たちの場合、前のクリニックで採卵日に採った精液検査の結果があるので、たぶん問診だけで大丈夫との事)
あと、どのタイミングだったか忘れましたが中指の指紋認証登録がありました
筆跡の届出もありました

トータルで3時間ちょっとかな?
初めてだとあっという間に感じましたが、慣れてくると長く感じそうですね…

たくさんの方々のブログに、塩対応な事が書いてあったのですが今回は塩ゼロでした照れ
院長先生も目を見て話してくださいましたし、早口ではなく聞き取りやすいスピードでした
看護師さんや受付の方は笑顔で優しかったです
説明もとても丁寧でした

でも、いるんでしょうね滝汗
先生達の中に塩が…滝汗アセアセ

でも負けない!

イスも座り心地良くてオシャレな感じだったし、Free-WiFiや充電できる場所もあったりなので次は探検できたらしてみようかな。と照れ

なぜか今回に限って生理不順…
来る気配が無い…
かなりめずらしい……

来ると信じてのんびり待とう

いい卵が育つようにリラックスして過ごせるといいなニコニコ

長い記録になってしまいましたが、次回は生理が来て診察したら書き込みたいと思います





全てのベビ待ちさんに幸あれ!!