自分のハンデ
の状態を把握し、少しでも
余裕持った年の瀬を過ごしたい為に数年前から
少し早めの時期から大掃除を始めている私だけど
最近、他の用事が入ったりで怠っていた。
先週末はフリーだったので、再開。
専念することが出来、没頭していた。
おかげで、一気に進む
。
換気扇は、今年はプロにお任せの予定
。
(11/29に予約済み。)
週が明けた昨日は、私の部屋兼アトリエ
。
とりあえず、大掛かりのところは一応、終了
。
あとは、気になる汚れ見つけては、常時
取り除く作業展開中
。
今回、これらのグッズが大活躍-![]()
まずは、毎年お世話になってる
油・皮脂汚れに優れもののこれ![]()
![]()
今年は、私のラッキーカラーでもあるレッド
。
お馴染みの アクリル雑巾(手編み)
。
そして、 新聞紙~![]()
。
新聞紙は、軽く濡らし、窓拭き。
簡単に
綺麗に![]()
(注:手がインクで真っ黒っけになります。)
そして、家具の裏や隙間など掃除した後に
新聞紙を長さ・幅など適当なサイズに折って
忍ばせて置くと次年の大掃除時にこの新聞紙を
スーッと、ソーッと取り出し、ポイッ
。
楽々です。。。![]()
![]()
大掃除もこうして、順調に進むと、結構、楽し。。。![]()
でも、私もやり始めると、ストップがかからない性格。
気をつけないと、大変なことになりますよ・・・![]()
![]()
いや、もう大変なことになりかけてるのよねぇ
。
危ない、危ない・・・
一休み、一休み。
ここらで息抜きしよっと。![]()
ここの珈琲
、美味しそうだなぁ
。
