小雨降る朝を迎えた。この日は高知県立牧野植物園へ。
駐車場に停めて門を入るといきなり植物園。
料金払う前から道端の草木全てに名札が付けられている。

植物園のシンボルマークにもなっているバイカオウレン。


その前にはスエコザザ


植物ばかりではなく牧野富太郎博士の資料館もある。

もちろん「らんまん」関連も展示。

昼飯は昨年出来たばかりの園内のレストランでパスタセットを頂く。



もう少し観て回りたいが相変わらず小雨が降り続き、疲れたので今回はここまでにした。
キャンプ場への帰り道でオートバックスに寄る。ETCの電源を直す為に電源付きヒューズを購入してその場で修理完了。
次はスーパーで晩飯の買い出し。やはり土佐に来たならカツオのタタキ。寿司も欲しい。スモークチーズも作らないと!
なんてやってたら今日も温泉に行く時間が無い。今日もシャワーで済ます。このキャンプ場はシャワーが無料で使い放題なので助かる。
Newスモーカーのデビュー。

司牡丹の仁淀ブルーとカツオの刺身&タタキ。

あー疲れた。でも楽しい。