20日の菅生走行会前の最終整備日。張り切って朝起きたらポツポツと降り出してきた。
仕方なくタープを張る。

イメージ 1

早朝のうちは大きな音の出る作業はできない。前後ホイールを外してタイヤを換える。が、コンプレッサーが使えないのでビードを上げるのは後回し。
そのままリアショックの車高を落とす作業へ。
フルバンクでヨシムラ管が擦っていたから上げていたのだが、ノジマ管になって擦る心配が無くなった。擦らないなら無駄に車高を上げる必要は無い、という訳で。

次に前後ブレーキの清掃&揉み出し。揉み出しが済んだ頃には9時くらいになったのでコンプレッサーを始動してタイヤのビードを上げて、バランス取って、車体に組み付けてチェーン清掃&給油。ホイールの清掃やって、ブレーキのフルード交換。
リアブレーキペダルの位置が気になっていたが加工が必要。バラして削って組み立てて。

ひとまずここまでで11時。午後は徳を積む時間。少し時間があったのでセローのエンジン始動を試みる。4月に動かそうとしたら、バッテリーが弱く、押し掛けでもかからなかった。
今回もさんざんセルを回しても動かない。
プラグOK
圧縮OK
燃料・・・腐ってやがった。(爆)

タンクの中の燃料はOKだけどフロートチャンバー内のガスは腐ってた。
すっかり抜いて新しいガスを送ったら・・・一発始動!
なんてこったい。(笑)

ほぼ、準備完了。あとは週末を待つばかり。