只今ホリデー中〜。

旅行中にリアルタイムでブログを書いていこうと思っていたのにやっぱり書けない〜( ̄▽ ̄;)

今日はもう5日目です。

①今回は両親を連れての旅行ですが、父がたまにムカつきます。

②ピザばっかり食べています。

③毎日太陽の日差しを燦々と浴びています。


少し旅行記を書いておきたいと思います(・∀・)

《Day4》

カプリ島にある『青の洞窟』へ行きました!

↓洞窟の中

↓本当に青いんだー!

洞窟の中へ入るために人が多い時は1時間以上も海の上で待機する事もあるらしいですが、私たちは10分程度で入れました。

いまの時期は観光客も割と少ないみたい。

ボート漕ぎのおじさんは写真を撮ってくれたり、洞窟の中をゆっくり二周してくれたりと親切でした。

洞窟の中ではボート漕ぎのおじさん達が歌ってくれるんですが(何故か…)、みんながみんな大声で歌っているので洞窟中に音が響いてうるさかったです(-_-;)


青の洞窟はカプリ島にあります。

私たちはソレントという街に滞在しているので、フェリーでカプリ島まで行きました。(片道€19だった気がする)

そしてカプリ島に着いたら、カプリ島の海の名所を周ってくれるクルーズツアー(€18)で青の洞窟まで行きました。

↓カプリ島を一周してくれます。

青の洞窟内への入場は別途€14かかり、そして手漕ぎボートのおじさんにへチップも払います。

↓青の洞窟料金所

洞窟の周りには中へ入る為の順番待ちボートが何隻みおり、ボートの上で手漕ぎボート(小舟)が迎えに来てくれるのを待ちます。

↓色んな会社のボートが待ってます

洞窟の入り口はとても小さく、手漕ぎボートの中で寝そべって中に入ります!

↓入る瞬間はキャーキャー!

↓この穴から入ってきたんです。

遊園地のアトラクションみたいで楽しかったです(*^o^*)


ここの海は『磯の香り』が全然しない事に驚きました!

普通は海で遊ぶと髪の毛が潮風でバサバサになるのに、全くならなかったし。

地中海の海は塩分が薄いんでしょうか?(´⊙ω⊙`)


青の洞窟の写真はよくネットなどでよく見かけていましたが、本当にあの通りに青くて幻想的でした。

事前に旅行の下調べで青の洞窟についての記事を読んでいましたが、実際に行かないと分からなかったことが沢山ありました。

旅行って楽しいなー( ^ω^ )

イタリアまたねイタリア