あら〜〜もう大晦日!!

今年最後のフライトは体調絶不調の中、頑張って終わらせて来ましたゲホゲホ

年末のこの忙しいシーズンに仕事を休むに休めなかったのだ…。

マネージャーに「休まないように」と釘を刺されている身であるのでねアセアセ

でももう元気になりました(*^_^*)

{3CA0A969-67C1-4554-B6A7-D655CFC54E69}

毎年やっている『今年飛んだフライトのまとめ』を書きたいと思います!

飛んだ場所を書き出してみると、「今年も仕事頑張ったな〜」って思えるんですよね

自己満ですウインク

(1)2017年のフライト

Layover
バンコク(タイ) x9
シンガポール x8
ブリスベン(オーストラリア) x6
羽田 x5
大阪 x4
ソウル(韓国) x4
成田 x3
台北(台湾) x3
ロンドン(イギリス) x2
ヨハネスブルグ(南アフリカ)x2
マンチェスター(イギリス)
ミラン(イタリア)
ローマ(イタリア)
ボローニャ(イタリア)
ボストン(アメリカ)
トリヴァンドラム(インド)
フランクフルト(ドイツ)
ミュンヘン(ドイツ)
アムステルダム(オランダ)
ワルシャワ(ポーランド)
ボローニャ(イタリア)
ブリュッセル(ベルギー)
マドリッド(スペイン)
バルセロナ(スペイン)
香港
ウィーン(オーストリア)
オークランド(ニュージーランド)

計:22ヶ国27都市

Turnaround
デリー(インド) x4
ジェッダ(サウジアラビア) x3
テヘラン(イラン) x2
カラチ(パキスタン) x2
ドーハ(カタール) x2
バスラ(イラク) x2
バンガロール(インド)
ボンベイ(インド)
バーレーン
アディスアベバ(エチオピア)
メディナ(サウジアラビア)
ダマーン(サウジアラビア)
ベイルート(レバノン)
カイロ(エジプト)

計:11ヶ国14都市

レイオーバーとターン合わせて33カ国41都市へ訪れました。

(2)よく訪れた場所TOP3

❶バンコク:9回
{A1695EFA-13EE-4341-8FD6-FA162E079628}

❷シンガポール:8回
{C630C40E-3A00-4A0D-90B9-4D1F52ACF4B9}

❸ブリスベン:6回
何のブログも書いてないし、ブリスベンの写真がこれしかなかった。街中を歩いてる大きな野鳥w
{4F26AE7C-6998-4F25-980C-A10243A8182C}

(3)今年初めて訪れた場所

❶ワルシャワ(ポーランド)
{989E1556-16E8-42D7-A5C9-EBCDC4995E42}

❷ボローニャ(イタリア)
{02885F93-18A0-44B9-9402-C4E478216D52}

❸ブリュッセル(ベルギー)
{7FBEDB34-4ECA-4F5F-A035-A2CAD0C8F8AD}

❹メディナ(サウジアラビア)
厳格なイスラムの方に、女性が映っているから機内のテレビ画面を全部消せと言われ困惑した思い出。

❺バスラ(イラク)
アメリカの軍人が多いフライト。とてつもなくレアな事件が起こりびっくりした思い出。

❻トリバンドラム(インド)
何もなかった、しなかった思い出。
{96E9B5F4-A9F8-4486-9178-F954C7D1F649}

(4)今年行った旅行

❶お母さんとバンコク
{F0231465-0FC6-4F3F-8D1B-8266BD88331A}

❷母や親戚達とロンドン
{E683B9FE-95D5-4A97-83C7-9578AE8F7281}

(5)2017年に思ったこと

今年初めて訪れた国に、インドがありました。

ドバイの人口で一番多いのがインド人、仕事で一番多く接しているのがインド人。

インドへ行った事は無くとも、インドは私にとってはとても関わりのある国です。

そして、私は学生の頃にとてもインドへ行きたいと思っていたんです!

ドバイに住むようになってからはインドへの興味が薄れたものの(何故かは聞かないで)、初めて訪れるので楽しみにしていました。

が、インドの空港でもう「ムリだな〜」と思ってしまいました

もう異国感が凄くてうずまき

これはインドに問題があるわけではなく、ただ単に私が個人的に受け入れられなかっただけです

いつかは見に行きたいと思っていたタージマハール、私はもう一生見に行けないという事を悟りました

学生の頃はあんなにタージマハールへ行くことを夢見てて、インドの青い神さま(?)のポストカードとか持ってたくらいだったのに…

今ではインドに行っても何の興味も湧いてこず、アレが嫌だコレが嫌だというものが多くて「早く帰りたい」と思うワタシ…

BBAになった今の『好奇心』の無くなり様に自分でもビックリした滝汗

それに、若い頃は何でも我慢が出来ていたんですが、今は好き嫌いがハッキリして許容範囲が狭くなっているなと感じます。

嫌なことはイヤで、受け入れたくないんです〜バイバイ

色々な面において、頑固でワガママになりました。

好奇心も無く、耐え性も無くなったんです。

インドの空港でスーツケースがくるのを待っている間、ぼんやりとそんなことを考えながら「私も年をとったのぉーお茶」という思いに耽っていました。

コアな国へはもう何の魅力も感じなくなって行ってみたいとも思わなくなったし、行くなら若いうちでしたね。

若い人、何でも我慢できて楽しめるうちに世界へ行っておきな〜地球

そして、挑戦したい事は何でもさっさとやっておいた方がいいね!

好奇心なくなって、どうでもよくなっちゃう前にね笑い泣き

(6)最後に…

私のブログを読者登録して下さっている皆様、こっそり読んで下さっている皆様、こんな私の日常に興味を持って読んでくれて有難うございました。

コメントやいいねまでも下さった皆様、感謝していますキラキラ

2018年も読んで下さいね〜ラブ

良いお年をピンクハート

※日本ではいま年が明けたかも?!しかし私のいる場所ではまだ年は開けていない( ̄Д ̄)ノ まだよ〜〜ギリギリセーフよ〜〜!