ブラジルはサンパウロへ行って来ました。どうせならリオに行かせてくれ~
このフライトには必ず1人は日本人クルーが乗務するようになっています。ブラジルには日系人が多くて、パスポートはブラジルでも日本語しか話せない年配の方もたまにいらっしゃいます。今回のフライトでも私の日本語能力が活かせて良かったです。
またね
おじいさんが「やっぱり日本は良かったー!まず言葉が通じる!」って言ってた。ブラジルでに住んでいるのにポルトガル語が話せないんだろうか?それは大変そう
日本人がブラジルに帰化し、ブラジルで生きるという選択。人生いろいろですね。
サンパウロ便はフライト時間が長いけど、けっこう楽でした。フライトの終わり頃に副班長の余計な一言で私が機嫌悪くなるという事があったんだけど、私がぶすくれてるとウルグアイ人の男性クルーが「ミミ、なんで悲しい顔をするの」となだめに来てくれて、ああ〜私はなんて甘ったれなんだ~~
と反省した。大人になれなくてごめんなさい!
自己中心的で傲慢な人が甘ったれになるんだと思う
私が人に対して拗ねたり、怒ったりするというのは最近出来るようになった事。私が高校生の頃は(初めて日本を出て白人しかいない環境にいた)自分がアジア人という事と英語力に自信が無かったから、人に反発したり、自分の意見を強く言うという行為はできなかった。自分の存在にどこか劣等感を感じていたから、悲しい事があっても、理不尽な事を言われても仕方ないと思ってどこまででも耐えていた。
今のように私が自己主張が出来ているのは、言葉に不自由が無く、自分に自信があるからだと思います。しかし、やっと自分が出せるようになったと思ったら、自分の感情を隠さない甘ったれた人になってしまっているってどうなの?
反省です。もっと大人にならなくては。外国人は感情を隠せない人が多いけど、私にはそれが幼くて愚かに見える事もあります。
私はまだ成長途中です。これから自分らしさをうまく出して生きれる大人になれるよう修行していこう。
14時間のフライトを経てサンパウロにやっとついたと思ったら、ひどい渋滞で空港からホテルまでの移動に2時間かかったー
!バスの中で音楽を聞いていたんだけど、iPodの今まで全然聞いてなかった曲まで辿りついて新鮮だった。こんな曲入れてたっけーみたいな。知らない曲まであったし。
サンパウロで買ったもの
Bisのチョコワッフル(ライム味)は私の大好物で、ブラジルに行くと必ず買っています。 そして、ハワイアナスのビーチサンダルは何個も持ってるのに買っちゃった。あまりビーチサンダルって履かないし何個もいらないけども、これが生涯最後のビーチサンダルの購入だ
と思いながら買いました。←大げさ
こんな可愛いハムちゃんサンダルもあったよ!



