バルセロナ行ってきた~!いつもはどこに行きたいとか特に無いままぷらぷら観光してるけど、今回は「絶対サグラダファミリアの中に入ろう」と目的を持って行ってきた。電車乗ってぱっぱっぱ~と20分もあれば着くよ(適当w)。たしかタクシーで行ってもそんなに高くなかったはず。

どーん!サグラダファミリア駅から出てすぐ!


チケットは通常の入場料が14.30ユーロで、入場&エレベーターに乗ってタワーの上まで登るのは19.30ユーロ(約2700円)。私は多分一度来たらもう来ることは無いかもと思って、全部一度に見てしまおうとタワー付きチケットを購入した。ネットで自前購入しておくと待ち時間なしで中に入れていいよ!

入り口


初めて教会中へ入ります・・・


おー天井が高い


やっぱよくある教会とは一味も二味も違う感じ!


今まで見たなかで一番派手な祭壇だ
横にあるらせん階段が綺麗


くらげパラシュートで宙に浮いてるキリスト?


いつも思うんだけど、何でわざわざ十字架に手を打ち込まれたキリストの姿を彫刻にするんだろう。痛そうでかわいそうだし、張り付けられてて罪人みたいにも見える。こんな瀕死の状態のキリストよりも、もっと安らかなキリストの姿のほうが拝む人も心が安らぐんじゃないんだろうか・・・。私はキリスト教じゃないからよく分からないけど、見ての感想。

ステンドグラスに光が注いでとても綺麗だった青色


幻想的


こちらはオレンジ色


光にあふれてきれい


この光を浴びたらなんだか良いことがありそうな・・・


教会の天井


高い天井に伸びる柱が大きな木みたい



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

さて、チケットに書かれた指定された時間にエレベーター前へ。


エレベーターは1つしかなくて、5人ずつくらいにエレベーターに乗り込みタワー(教会のツノみたいなところ)へ登った。帰りは階段で自分で降りて来なきゃいけないんだって。でも高さで気分悪くなったり、足腰が悪い人はエレベーターでも降りれるとの事。年配の方でも安心してタワーまで見学できるね☆

つのからの景色


小鳥さんがいた
白い鳩は天からの使い(精霊)なんだって


工事中の現場


一通りタワーの上からの景色を楽しんだ後はひたすら細いぐるぐる階段で下へ降りて行く。。。


階段の壁の隙間からフルーツの盛り合わせが見えた


ぐるぐる ぐるぐる
らせん階段はガウディの代表的なモチーフらしい


隙間


だいぶん降りてきたところ


おしまい!


どこの教会も一緒の様に見えてきて見飽きてきてたけど(失礼な)、サグラダファミリアみたいにぶっ飛んでる教会は斬新で見ごたえあってよかった!!普通じゃない感じ!もしさ、ガウディが日本人で仏教徒だったらどんなお寺を設計していただろうって思った。

この後、ショッピング街をぶらぶらした後サン・ジョセップ市場へ行ったらイケメンフランス人に声をかけられました。前回もここでイケメンと出会ったし(これ)、ここは何だ、ナンパスポット的な場所なのかな?w

またね!