日本でする事その①・・・歯医者さんへ行く。

今日はさっそく歯医者さんへ行きました歯
日本でかかった料金は会社が払い戻してくれるので
用紙に先生のサインをお願いしなければいけません。

電話で予約時に「英語でサインをお願いしたい」と伝えたら、
ローマ字で名前を書くだけですか?
その用紙を見てみないと分からないと言われ
とりあえず予約をして歯医者さんへ行きました。

そ・し・た・ら

「院長が、
書いてある事が分からないので出来ないと言っています」

それは困る̃うーー叫び

ということで、院長先生を説得!

会社の医療費返金システムを説明し、
用紙を1文1文書かれている事を訳して、
ここにサインと日付けとスタンプを押してくれればいいんです~と
お願いッ(。-人-。)

「英語全く分からなくてですね~。
もし訴訟などに使うものだったら・・・
日本ではあまりないですが、海外ではー・・・」

ああ、先生・・・
何故英語分からない(T_T)
でも確かに意味がよく分かんないものにサインはできないですよね汗

でもそれだと困るの~ヽ(;´Д`)ノ
治療内容とかも私が英訳して書きますので、
どうか、どうかサインを~~~

説得の末、
私が昔からこの歯科医院へ通っているので信用しましょうという事で
サインしてくれる事になりました♡
ありがとうございます\(^_^)/!

それで歯のチェックをしたら2個虫歯があると言われ、
自費なら保険ルールのしがらみもないので
いっぺんに治療してもらえて1日で終わったよ、わーい☆

今回は小さな虫歯だったから1日で終えれたけれど、
今後 歯の形を取らなければいけない時などは
日数がかかりますのでご注意を・・・と言われました。
はい、虫歯にならないようにします(^_^;)。

そして私はカルテを見ても理解できなくて訳せないので、
教えてもらいながらメモ取ってきましたメモ
歯の番号は全世界共通なのかなあ?

そしてお会計で発行してもらった領収書・・・
壱万七千四百弐拾円
まさかの漢数で叫び

中国人しか読めないよ・・・( ̄□ ̄;)

うちの会社の人が読める様に数字で書き直してもらいました。
お手数おかけして申し訳ございません・・・。

虫歯2本治療/レントゲン2本/クリーニングをして、
かかった料金は1万7千円くらいでした¥

私が受付で待っている時に出てきたおばあさんは
「本日の料金は70円です」と言われていた。
保険ってすごいw