私は高校生の頃ブラジル人のハウスメイトがいて、
彼女がブラジルに帰国する時に
「ブラジルは遠いし行く事はないだろうなぁ.・・・」と思っていました。
・・・でももう3度も行っています
あんな遠い国に行くことがあるとは思っていなかったので
何だか不思議です。
ってことで行って参りました、
ブラジル・サンパウロ~~~\(^_^)/
ブラジルまではとても遠いので疲れるフライトですが
私は長いフライトがまぁまぁ好きだったりします。
でもこの日は・・・徹夜で行ってしまいました
前日に夜までビーチで遊んでそのままフライトに来ました。
クルーの子が「私3時間しか寝てないわ」と言っていましたが
私は口が裂けても「私はビーチで遊んでたわ」とは言いませんでした。
アホと言われる
でも仕事中は目も冴えて全然きつくなかったですが、
新人クルーの子が「つらい・・・帰りの便が思いやられる」と
ぐったりしていました(^o^;)。
一度きつくなったらもう後もずっとしんどいから可哀想でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長いフライトなので毎回一人は具合が悪くなる方がいます・・・。
倒れたり、顔面蒼白で動けなくなったり、いろいろ・・・
日本(or他国)⇒ドバイ⇒ブラジルと経由してる方が多いので
乗客のみなさんも疲れマックスなのです
でもどのケースも大事に至らず良かったです。
アフリカを越した後はずっと海の上を永遠と飛んでいるので
何かあってもすぐに着陸して病院に搬送とかできないのが
このロングフライトの怖いところです
お客様に「鼻がつまって息ができず、苦しい~」と言われたので
機内のお薬・Otrivinを出してあげたら
「瞬時に鼻のつまりがなくなった!すごいわ!うわー!」と
いたく感動しておられました。
それだけ感動してくれたらOtrivinを開発した人も嬉しいだろう。
赤ちゃんもお疲れにゃん・・・
というか、この男の子のお母さんが大変そうでした。
フライト中も何度かぐずっていましたが、
着陸前では座席で子供がじっと座っていられずに暴れだし、
大声で泣き叫び、ジタバタして母親を殴ったり蹴ったり・・・
しまいには母親までも泣き出してしまいました。
最後にぷっつんきてしまったようです。
ああ、お母さんは大変だ。
私も子供を持ったら子供に泣かされるんだろうな・・・