ご訪問ありがとうございますニコニコ

2020.2月
トリプルネガティヴIIIc宣告

Ki-67:80%

術前抗がん剤
AC療法・PTX療法を4クールづつ
左乳房全摘、リンパ郭清術
放射線治療25回を終え
これからは毎年12月に定期検診の予定

現在、術後3年11ヶ月をクリアし
4年生になりましたキラキラ


術後5ヶ月でリンパ浮腫を発症
2024年4月時点で 2期早期


またカルボプラチンの臨床試験を
3年満期 2023.12で卒業


二児のママ
現在は親子3人で小さな島に離島留学中


私の乳房全摘手術直後に
治療中支えてくれた実母が
突然末期癌宣告を受け
2ヶ月足らずで逝去したこともあり
度々母への思いを綴っている

現在は無治療中ということで
ママとして日常のことがメインで
ほのぼのブログになりつつあります



やだびっくりもう7月中旬になってるアセアセ
仕事を始めたからか、
毎日が光の速さで過ぎゆき毎晩
コテンと寝落ちしています笑

お久しぶりです指差し




乳腺外科を受診後に長い長い雨☔️

本当にずーっとずっと雨が続きました。



《長雨の間に数時間だけ出た太陽の気配》




病院の直後は子どもからの風邪をもらい

また1人だけ悪化させてしまい

2週間ほど寝込んでおりましたショボーン


昨秋に陽性になって以来、

風邪をもらうと喘息みたいになり

いまだに後遺症かもねと言われましたタラー






そして離島病院での乳腺外科で受けた

検査結果をお伝えします!


血液検査は腫瘍マーカー、肝臓など

大学病院でもチェックされる項目は

全てクリアキラキラホッ泣き笑い


そして診察前にやっていただいたエコーは

とても丁寧に、時々質問をされながら

しっかりと診ていただきました。

その結果、健側の乳頭の真下の痛みに関する

原因となるものは見当たらず。

患側も何かあるわけではないそうで

医師とも話した結果、

患側は古傷が痛むと言うことなのかもと

いう結果になりましたキラキラ


心なしか先生もホッとしているように

見えました笑い泣き




胸に痛みを感じ出して1カ月ほど様子見、

そして受診・検査・結果までに2週間。


結果が出る頃にはすっかり痛みもなくなり

胸を気にすることもなくなっていました。


私見では女性ホルモンの影響だったのではと

考えていますが、リアルタイムに婦人科受診が

出来ていないので本当のところは謎。


離島ゆえに病院に行くにも

風や波の影響で梅雨時期はよく船も欠航に…

そして風邪の悪化で寝込んでいたので

婦人科受診のタイミングを逃し

また天気が落ち着いたら受診してきます!





記録が溜まっている島の暮らしや

もうすぐ来る大切な日のこと、

また近々アップします看板持ち




今日は登校時のあいさつ運動の係📢

早起きして行ってきます!




皆さん良い一日をキラキラ