貴方の可能性を最大限に引き出すコーチの
MIMIです。
結婚されている方、
ご主人との会話は弾みますか?
弾んでない方、
弾ませてください!!!!
昨日会った、お友達は、
ご主人とほんっとに仲がいい!
お話が止まらないそうです。
LINEでの会話も頻繁に!
このお友達夫婦は、最後まで
こんな風に仲良く齢を重ねられるのだと
思います。
夫婦の理想形!
今、お付き合いしている方、
もしくはお子さんのいない新婚の方は、
お話は弾んでいるかもしれません。
しかし!
子供が出来てからは、女性は
子供にかかりっきりになり、
赤ちゃんから幼児にかけては
夫は多くの場合、
非常にウザい存在に格下げとなります。
寝かしつけているのに
ピンポ~ン! と鳴らしたり、
育児の手伝いをしてもらっても
あぶなっかしくて
おちおち頼めない。。
から全部自分でやってしまうのですよね。
それで、女性はかなりストレスがたまり
男性は男性で、職場でのストレスがあるなかで
妻のくだらない(?)話に付き合ってられんわ!
となるのです。
子育て中、私も全然余裕がなくて、
亡夫に対して思いやりがなかったな、
と今物凄く反省しています。
子供が小学校くらいになると
すこーしは楽になるので、
この時期から、ご主人との
会話を大事にしてくださいませ。
よく、和食屋さんに行くと
家族全員が、漫画読んだり、
スマホいじったり。。。で
折角外食してるのに、言葉を
交わすこともなく、自分のオーダーしたものが
来たら、無言で食べる 日本人ファミリーを
目にします・・
この光景、私達日本人にとっては
結構当たり前ですが、友人のフランス人が
ねえ、なんで日本人のファミリーは
食事のときに、それぞれ違うことして
全然話しないの?
それって、家族で外食する意味なくね?
と言われたのです。
外国人にはそう映っているのですね。。
そういえば、レストランなどで
家族の会話がないのって
日本人だけかもしれない。
タイ人ファミリーとかは、
結構和気藹々と楽しく食事されてますものね。。
子供を交えての家族の会話を
作るのも夫婦の役目。
家族全員でスマホやってるわ・・・と
思われた方、夫でも妻でもどちらか気がついたほうから
会話を増やしていくといいですね。
いずれ、子供ちゃんたちも独立したときに
会話のない夫婦って絶対にぎくしゃくすること
間違いなし!です。
会話のない家庭って、居心地いいか、
悪いか、と聞かれたら、
絶対に居心地悪いにきまってるのです。
だからお金を出しても、
自分が認められている、
居心地のよい空間に
フラフラと行ってしまう
きっかけを作ってしまいます。
特にタイは誘惑が多いですから
気をつけないと、です。
女性を買う金額も
日本と比べて格段に安いのです。
今から、夫婦で自然に会話ができる下地を
作っておかれるといいですね!
今、夫婦間で会話のない皆さん、
次回はどんな風に会話のきっかけを
つくったらよいか綴りたいと
思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アンガーマネジメント入門講座
日時;7月18日(火)10;00-11;30
場所; TOYBOX 受講料;1、000バーツ
残席わずかです!
罪悪感→後悔→自責→怒りを我慢→イライラ→怒りが爆発・・・
という「アンガーサイクル」を繰り返してしまう方が
少なくないと思います。
ついイライラしてしまうことも多い子育て期に、
「イライラしない子育て
」をするためには、
アンガーマネジメントの考え方やさまざまな
テクニックを活用してください。
イライラしがちな子育て時期を怒りを上手にコントロール
して乗り切りましょう!



















個人コーチングセッション
それこそどん底から這い上がった
経験があります(笑
全米NLP協会マスタートレーナー取得、
国際コーチング連盟のトレーニング終了。
コーチの観点から、夫婦、
キャリアのコーチングをしています。
ラジオでも悩み相談をしていることから
男性のクライアントさんも増えてきました。
こんな私だからこそ、貴方の力になれると
思っています。
スカイプでも対面でもコーチングセッションをしています。どうしようもない悩みを抱えている、人生もやもやしている方、是非ご連絡ください。絶対に力になれると思います。 現在、日本とNY,KLにもクライアントさんがいらっしゃいます。
1時間半; 8000バーツ(25,000縁)
ゼロ(むしろマイナス!)から
イチに変えるマインド、
夫婦関係、パートナーシップ
目標設定、なんか知らんけどモヤモヤしてる!
こんな方は、一度セッション受けてくださいませ

