貴方の可能性を最大限に引き出すコーチの
MIIMIです。
怒りを感じる出来事って
咄嗟にやってきます。
いきなりやってくるから
いきなりボルテージが
あがってしまったりするのですよね。。。。
そして、やっかいなことに怒りって
その時の自分の気分にも
左右されます。
落ち込んでたり、朝からウザいことが
あったりしたならば、普段は
笑って許せることでも
ぬぉーー! 許せんっ!!!
ということになってしまいます。
自分の気分次第で
余計なことを行ってしまったり、
普段怒らないことで起こってしまったりと
トラブルを呼び寄せてしまうことだってあるのです。
先月のアンガーマネジメント入門講座
定員をオーバーするほどの
盛況でした。 ありがとうございます。
それだけ、怒りで悩んでいる方が
多いっていうころですよね
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
M.M.さま
子供たち(小6,小4、小2)に最近イライラをぶつけてしまい、
子供たちも更に不安定な感じになってしまったら、どうしたら
よいかと思い、受講しました。
講座を受けて、感情に左右されない生活、スムーズな対人(家族)関係が
築けると思います。 怒りに振り回されない生活に少しでも
なればいいと思います。 ありがとうございました!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Y.Mさま
アンガーマネジメントというのがどのようなものなのか、興味が
あったので受講しました。
子供に対して特に実践したいと思います。時間に余裕がない自分勝手さが
原因で子供に当たってたりしていたので、もう少しコントロールできるように
しようと思います。【怒らない】ことではなく、本当に【怒るべきことなのか】
ということを考えるようになると思います。 今日の講座、ありがとうございました!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
M.Fさま
最近、怒ることが多く、イライラも頻繁にします。 それが娘に
伝染しているように感じたこと、息子に対する怒り方がひどくなっているように
感じたことに危機感をおぼえたので参加しました。
これからの人生に活用したいと思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
M.Sさん
日々、イライラすることが多く、特に子供に対してこのままでは
よくないと思い、講座を受けました。
子供に対して、自分でも無意識で過剰な期待をしていて、子供が
そのように出来ないとイライラして怒っていたことに気づきました。
自分の気持ちの整理の仕方を学びたいと思っています。
もっとアンガーマネジメントを勉強ひて 必要以上にイライラせず、
子供と優しい時間を作っていきたいと思いました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アンガーマネジメント入門講座
日時;7月18日(火)10;00-11;30
場所; TOYBOX 受講料;1、000バーツ
罪悪感→後悔→自責→怒りを我慢→イライラ→怒りが爆発・・・
という「アンガーサイクル」を繰り返してしまう方が
少なくないと思います。
ついイライラしてしまうことも多い子育て期に、
「イライラしない子育て」をするためには、
アンガーマネジメントの考え方やさまざまな
テクニックを活用してください。
イライラしがちな子育て時期を怒りを上手にコントロール
して乗り切りましょう!



















個人コーチングセッション
それこそどん底から這い上がった
経験があります(笑
全米NLP協会マスタートレーナー取得、
国際コーチング連盟のトレーニング終了。
コーチの観点から、夫婦、
キャリアのコーチングをしています。
ラジオでも悩み相談をしていることから
男性のクライアントさんも増えてきました。
こんな私だからこそ、貴方の力になれると
思っています。
![]()
![]()
![]()
ゼロ(むしろマイナス!)から
イチに変えるマインド、
夫婦関係、パートナーシップ
目標設定、なんか知らんけどモヤモヤしてる!
こんな方は、一度セッション受けてくださいませ
top.of.voice.bkk★gmail.com
(★を@に変えてください!)
