バンコク在住
貴方の可能性を最大限に引き出すコーチの
MIMIです。
さて、本日もスカイプでNYにお住まいの
方とセッションがございました。
異文化で外国人のご主人との
パートナーシップのこと、
キャリアのこと、そして自分の感情の
コントロールのことを改善したいと
考えておられます。
私は日本アンガーマネジメントk協会認定の
ファシリテイターですので、怒りへの対応の
仕方については適確なアドバイスが
出来ます。
怒りは負の感情として扱われやすいですが、
アンガーマネジメントの中に【ソリューション・
フォーカス・アプローチ】というのがありますが、
変えられない過去に目を向けるのではなく、
今出来る最善のことをして、未来の結果に
期待する、という考え方です。
これって私がNLPで学んだことと
かなりかぶっています。
言い換えると、怒り、悔しさなどは
過去にすでに起こってしまったことへの感情なので
それを原動力にして、これからの行動への
原動力にする。
怒りはときに、大きな起爆剤となります。
負の感情に支配されて、ネガティブに
なるのではなく、
なにくそーー!!
というプラスの原動力に変換して
今、出来ることに最善をつくす!
言葉で言うのは簡単ですが、
行動にうつすのは、容易なことでは
ありません。
私がそれちゃんと出来ているか、と
聞かれれば、100%は出来ていません!
でも、このスキルを学んで、
ほぼほぼ出来ています。
昔のほうに自分の感情に
振り回されることはなくなりました。
アンガーマネジメントは日々、反復練習なのです。
テニスやゴルフと同じで、練習しないと
上達しないスキルです。
私も日々、精進中でございます。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
日本でも、昨今 企業や病院、学校で
引っ張りだこのアンガーマネジメント。
アメリカの学校で採用しているところも
沢山あり、日本では、
岡山県の中学校で試験的に
採用が始まりました。
ここ、バンコクでも5月に学べます。
自分のために、子供のために
家族のために、いつも安定した
メンタルを持つことはとても
重要です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大好評のアンガーマネジメント入門講座
5月もやります‼


5月の入門講座
アンガーマネジメントとは
怒りを我慢することではなく、
怒るべきことには上手に怒り
怒る必要のないことには
怒らないスキルです。
日本アンガーマネジメント協会
認定のファシリテイターとして、
正しい知識をお伝えします。



















4月のコーチングセッションの
枠はすべて埋まりました!
ありがとうございます。
個人コーチングセッション
タイで子供をかかえて一文無しになった
経験があります。
そして、普通の会社員から180度
人生をリスタイル!
フリーランスになり、今好きなことを職業に
している私!こんな私だからこそ、
貴方の力になれると思っています。
ゼロ(むしろマイナス!)から
イチに変えるマインド、
夫婦関係、パートナーシップ
目標設定、なんか知らんけどモヤモヤしてる!
こんな方は、一度セッション
受けてくださいませ
top.of.voice.bkk★gmail.com
(★を@に変えてください!)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Instagram コチラ!
Twitter コチラ!
Facebook コチラ!
そして、LINEでも繋がってくださったら