新年のご挨拶をしてから数時間。
まさかの事態に胸がザワザワしています。
パンツの教室 代表理事
のじまなみ先生からのメッセージをお伝えさせていただきます。
必要な方に届きますように。
↓↓↓
私の役割は防犯と子育てを伝えること。
今日は地震の話をさせてください!
どうぞ命をまもってください!!!
怪我をしないように、
身を守って下さい!!!!
とにかく。逃げてください!
充電があるうちに情報をシェアします!
こんなこと言いたくないですが。
私は小学校3年生の時に
雲仙・普賢岳大災害の被害をうけました。
流れ出るマグマで
避難所生活を経験しています。
避難所は性犯罪の温床です。
絶対子供達から目を離さないでください。
絶対にそばから離れない!
それだけ約束して逃げてください。
子供はちょっとしたアトラクションくらいにしかおもってません。
(小3のわたしは楽しかったんです。避難が)
落ち着いてからで構いません。
こんな被害の時は、悪い人も混じりやすいことだけでも、
伝えてください!
そして、日本海側ではない皆様も。
子供達はこの緊急放送の声に映像に怯えます。
どうぞ抱きしめてあげてください。
我が家の8歳は震えて怯えています。
夜も寝れない子が出てくるかもしれません。
みなさまの無事を一緒に祈りつつ、
我が子に一番目をかけ声をかけてあげてください。
日本海側の皆様が
どうか、どうか無事でいてくださいますように!!!
PS 防災士で元警察官
パンツの教室インストラクターの
あべちはるさんからのシェア。
津波はとにかく高いところに逃げてください。
決して大丈夫だろうとは思わないでください。
もし、避難所に避難することになったら、
なるべくピンクのものは身につけない、
トイレももちろん一緒にいく。
のじま先生がおっしゃった通り、
避難所で性被害はあります。
うちの10才、8才も怯えています。
皆さんの無事をお祈りしています🙏
↑↑↑
もし避難されている方や
避難をされている
知人の方がいらっしゃったら
まずは命を守る行動を。
落ち着いてからで大丈夫です。
こんな被害の時は
悪い人も混じりやすいです。
決して1人で行動しないことを
お子さん達に伝えてください。
避難所に着いた安堵の気持ちと
寒さや疲れもあると思いますが
トイレに自分でいけるお子さんも
1人で行かせないように。
ご自身も大変な中かと思いますが
女性1人で小さなお子さんを
何人も抱えて避難している方や
妊婦さんや授乳中の方も
安心して身を寄せられる
避難所の雰囲気作りを…。
心を寄せることしかできませんが、
少しでも被害が大きくならないことを祈ります。
のじまなみ先生の
こちらの記事もシェアしますので
読んでくださいね
https://ameblo.jp/naminon81/entry-12609640190.html
皆様がどうか無事で
いてくださいますように。