第2回お茶会を無事に開催しました
今回は1組の親子さんが遊びにきてくれました
嬉しい~
地元の友人なのですが
わざわざいなべから来て下さって
楽しかった~
子供の月齢も同じくらいなので、話も盛り上がりました
離乳食のこと
イクメンパパのこと
虫歯菌のこと
いなべの自然派ママのこと
給食のこと
自然療法のこと
有機野菜のこと
私が何で弥富でお母さんの会を始めたか
などなど
時間足りなかった
で、その方が、
『結局は自分たちがどう生きていきたいか、だよね、って旦那さんと話してるんだ』
と言ってたのが印象的でした
ほんとそうだと思う
そして、それを夫婦で共有できるのってすごく素敵
私も、もっと家族でシェアしていきたいなぁ、と思いました
子供同士も触れ合って刺激的だったんじゃないかな
支援センターだと、パシパシする前に止めないといけないけど、、
我が子は普段やられ慣れてないので、パシパシされて号泣でした(笑)
強くなりなさい~
次回は年明け
少しずつでも輪が広がっていきますように