はじめてのパズル | ほんわか♡手作りのおもちゃ

ほんわか♡手作りのおもちゃ

いくみ先生の簡単カワ( ・∀・)イイ!!手作りおもちゃの紹介!

クラスの子どもたちの様子を見ながら、作り足している色々な作りものも日々更新していきます。
現在2歳児クラス担任

趣味、おでかけの話も。


2ヶ月弱たち、コーナー遊びにも慣れてきたので先週から1つ追加しました。


パズル⭐️

初めてなので
4~8ピースパズルで様子見ニコニコ

{CAC46E24-32EA-467F-BE7D-E0C792C9E19E:01}
カゴにこうして入っているので、好きな絵柄を自分で選んでやっています。




ん?この袋どうやって開けるの?

興味すらない様子~

始めてのチャレンジでワクワク

せんせーやってよーーーー

お家でもうやっているようでスラスラ

繰り返し繰り返し何度もじっくり!



などなど

色々でしたニコニコ


去年、
こういうのあったらよりいいなー
と、内容を自分で色々考えてみて、買ってもらったり作ったりして初めてコーナー遊びに挑戦してみました。


もちろん集団なので1人1人にピッタリのものを全て用意できるわけではなかったり、コーナー数もむやみやたらと追加はできないのですが、

生活や設定保育(一斉にこれやりましょうとやる感じ)より、自由に選んで好きなようにどうぞーの要素が大きいので、


個性や特徴がより出て
意外な一面を発見できてコーナー遊びっておもしろいです。



今回も
いつもぽわーんと天然マイペースな子が、

パズルになるとものすごく集中して、
何度も何度も誰よりも根気強く取り組んで、パキっとしたいい目をしていてびっくりしたり。


みーつけたウシシキラリポイント♡

と最高にうれしくなります。



色んな反応を元に、
それぞれ、また全体に向けて新たなタネを考えるのがワクワクして好き⭐️