バスシリーズ 作り方②  | ほんわか♡手作りのおもちゃ

ほんわか♡手作りのおもちゃ

いくみ先生の簡単カワ( ・∀・)イイ!!手作りおもちゃの紹介!

クラスの子どもたちの様子を見ながら、作り足している色々な作りものも日々更新していきます。
現在2歳児クラス担任

趣味、おでかけの話も。

ひきつづきマウスイラストでお届けしますーーー笑


①で紹介したように作ったのですが、
子どもたちに遊んでもらって気づいたことがありました!!

これじゃ、けっこう端が割れるんです!!
牛乳パックの口側のほうがパカッとひんぱんにガーーん
画用紙で包んで、ブックカバー貼ってもです。。。
そしてその上からまた絆創膏みたいに画用紙はって、ブックカバーで補強しても、
1週間くらいでパカッといきますくまたん


たぶん中がずれて押すのでは。

ということで、

改善例①
牛乳パック大でしかできないけど
$ほんわか♡手作りのおもちゃ

$ほんわか♡手作りのおもちゃ
ガムテープでしっかり固定


これだと大きいサイズのバスはできなくなってしまいますが、
確実に割れませんCookieMonster




でも大きいバスも人気なんだよねーーー!!うーーーーーん
ということでこれなら極力短くしないでできるかも!

の、改善例②

$ほんわか♡手作りのおもちゃ

絵のように

中に入れる8コは上から1.5センチ部分を切る

外側のは、上から1.5センチのところにボールペンでラインを引き
(跡がつくからキレイに折れます)
四つ角をラインまで切って、中に詰めたら内側に折ってテープでとめる。
その上から、底と同じ大きさに切った厚紙でフタをし、ガムテープでしっかりとめるガッツ


あとは①も②好きないろの画用紙で包んで、飾り付け、ブックカバーを貼って完成アンパンマン



飾り付けるまえに絶対確認!!!

中の牛乳パックがタテ向きになっているかを確認して、その向きで飾り付けしてね流れ星
子どもたちはハイハイの体勢で思いっきり体重かけてブーーーーンと遊ぶので
ヨコになってたら、ギュウギュウに詰め込んでたとしても少しつぶれてしまいますさげ
タテだと上に乗っても全くつぶれないくらい丈夫ですよえへ




以上改善案&注意cherryでしたきらきら

男の子はやっぱり乗りもの大好きで、喜んでくれましたよきらきら
ぜひ作ってみてくださーい手虹





ペタしてね  アメンバー募集中