出来る事出来ない事 | ミミコーポレーションのブログ

ミミコーポレーションのブログ

表参道で賃貸仲介を行っております株式会社ミミ・コーポレーションのブログです。
ホームページでは公開出来ない、スタッフの生活や、物件の裏情報なども公開予定です。

最近はもっぱら和食を食べる事が多いのですが、
よく感じる事は、若い職人さんが多い。
そしてかなりリーズナブルな店が増えたという事です。

コースで4,000円前後の店もあり、
いったい原価率はどうなっているのかなといらぬ心配をする時もあります。

居抜き店舗だったり、無駄な従業員を置かないなど、
それぞれ努力をされていると思うのですが、
そもそも街中が浮かれていたような景気の良かった時に基準を合わせていなければ、
じゅうぶんに経営が成り立つのでしょう。

寿司屋の値段が高いのは本マグロの原価が高いからと聞いたことがあります。
高級店以外はいっそマグロ抜きで勝負すれないいと思うのですが、
客の寿司屋に対するイメージや職人のプライドなどがそれを許さないのでしょうか。

和食店などで思うことは、酒の種類も限定して、お造り(刺身)を一切やめてしまえばどうかという事。
その分、他の素材や出汁にはお金をかける。
更に回転を良くする為に、完全予約の時間制にしてしまえばいいと思うんですけどね。

最近行った店はそれに近い感じで、じゅうぶん居心地も良かったです。

私はなるべく早く食べて店を出るように心がけています。
まあたまに酔ってそうではなくなりますが
人の2倍長居したい方は、2倍の支払いをすべきだと思います。

我々の仕事も欲張って全てが中途半端になるより、
出来る事出来ない事を明確にする事が大事かなと思います。

遠藤康志