赤坂6丁目に「なかむら食堂分店」という店があります。
昨年の9月末に初めて行ってから約40回
多いときは週に4回行きました。
時間がなかった事も相まって、あまり他の店は行かなくなりました。
美味しいとか、人がいいとかありきたりの理由ではない部分を検証しようと思います。
1.家から近い (タクシー代がかからない)
2.職場の帰り道にある
3.無休である
4.オープンキッチンである(清潔感、安心感がある)
5.料理人と年齢が近い(これは結構重要で、世代がかけ離れた方とは、味付けや、塩分の好みが異なる)
6.値段がお手ごろ
7.メニューが豊富である
(通常はボヤけるのだが、旬の野菜や魚もあり、冷やし中華や、ナポリタンもあり、ベジタリアンもジャンクフード好きも連れてい ける)
8.スタッフのキャラが立っている(髭、めがね、巨漢・・・)
9.居酒屋でもあり、料理屋でもあり、食堂でもある(ワッと飲む事もできるし、翌日は定食屋のようにも使える)
10.客層が落ち着いている(活気はあるが、変な若者はいない)
スタッフの方がのびのびと働き個性を発揮し、お店も様々な要素を含みながらも、
ある部分では、一定のイメージ、レベルを維持するという理想の形。
駅から多少距離もあり、一見が入るような立地ではないので、
お店自体に魅力がないと、とてもやっていけないと思うのですが、
系列?で他のお店も繁盛されているようなので、経営者の方の手腕が素晴らしいのでしょう!
下は私が一番好きなメニュー
マッスルが作った鮭玉チャーハンです。