毎年1月17日に思うこと。 | ミミコーポレーションのブログ

ミミコーポレーションのブログ

表参道で賃貸仲介を行っております株式会社ミミ・コーポレーションのブログです。
ホームページでは公開出来ない、スタッフの生活や、物件の裏情報なども公開予定です。

今日は硬い文章です。


2011年1月17日で阪神大震災から16年が経ちました。

本当に月日の流れが速いですね。

年を追って、マスコミの報道も減少していると感じられます。

以前は住宅建築に携わっていたので、次世代耐震基準や免震などの

言葉が日常に溢れていました。

最近疎くなっている自分に再勉強の良いシグナルでした。


今年はより上の資格が取れる様に頑張ります!



その当時、住宅展示場の裏話があります。


震災発生から被害の規模は日を追うごとに拡大して

死傷者も増えるばかりでした。


そんな発生間も無いある日、全国紙の一面に某有名住宅メーカーが

『被災地での倒壊ゼロ』と銘打って広告を掲載しました。

(まだガス・水道・電気の復旧さえ、出来ていないそんな時期に。)


その上、住宅展示場内で無残に潰れたライバル会社の物件を写真に収め

周辺住民へ配って営業をしていました。次のマイホームは当社で!!と

アピールするかの様に。


このネガティブキャンペーンは数年続いていました。


そのお陰で、展示場内で潰れてしまったS社は全国規模で受注がキャンセルになりました




・・・その後、両社の運命はどうなったでしょう?・・・



潰れかけたS社を支えたのは、これまでのユーザーでした。


変に感じるかも知れませんが、これまでのS社の姿勢・社風がオーナー達に


認めて貰えたのだと思います。


現在では、在来工法で日本一のシェアを誇るに至りました。



(補足 ※住宅展示場のほとんどが借地であり、地盤改良していないので地震にはめっぽう弱いです。)



その一方、全面広告を出したMホームは全国から批判の矢面に立ち



オーナーチェンジ・会社解体されるまでに落魄れました。



また、自分の中では『知り合いに勧めたくない住宅メーカーの1位を更新中です。



と、このお話はここまでにして、



今日伝えておきたい事ですが、


ジャーン!!こと



港区にて防災GOODSが20%OFFで用意されています!



  ↓   港区HPより抜粋    ↓


港区では区民及び港区内に勤務先のある方を対象に、家庭用防災用品を特別価格であっせんします。


http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/iza/bosai/bosai/sinsai/assen/index.html




1年の始まりの月だからこそ防災を考えませんか!


今年1年 HAPPY♡な年にしたいですね。


ピンチヒッターの内田でした。



明日は必ずこの人の番です!


自称 二ノ宮嵐似でありながら、



戦場カメラマンでもある。


そう! この人・・・・・・・・・




ミミコーポレーションのブログ

七味じゃなかった。



違う! ちがう!







ミミコーポレーションのブログ

またでた!  ウッキー本山君。