青いポストって知ってますか?
速達専用ポストですポスト

 

写真は野田阪神駅前で撮影しましたCAMEDIA SO-570UZカメラ

 

初めて設置されたのは1956年。
戦前にできた紺色の航空郵便用ポストが前身とされています。

 

ピーク時の70年代には全国に約400本ありました。
しかし90年代に投入口を大きくして速達用の投入口を併設した2口の新型赤ポストが登場。
赤ポストがこの新型に更新されて、青ポストは姿を消しつつあります。

 

とはいえ、大阪では写真のように新型赤ポストと青ポストが並んで残ってるし汗

他でもたまに見かけるような・・・と思ったのですが、なんとびっくり

 

今では全国約18万個あるポストの中に青いポストはたった35本!

都内にはわずか6本しかないそうです。

 

その多くが大阪市に集中しており、

大阪環状線の内側に20本以上が今も現役で使われています。
(2013年10月現在)

 

たまに見かけるから、青ポストがこんなに超レアとは思ってもなかったあせる
それは大阪だからだったんですね~

また他で見かけたら写真撮らないとにひひ

 

 

 

速達専用 青い郵便ポスト、なぜ大阪に集中 (出典:NIKKEI STYLE)

全国約18万個あるポストの中に青いポストが35個存在 速達専用ポストで年々減少傾向(出典:@niftyニュース)