学級懇談会 | 子育と雑談そして旦那

子育と雑談そして旦那

春から高1長女・中2長男・小6次男
3児のアラフィフ主婦
子育てと雑談をメインにつぶやいています

4月は保護者説明会に家庭訪問、学級懇談会とバタバタ

小6次男が通う小学校には生徒はもちろん、保護者の信頼も厚いダントツ人気の先生がいる
願いも虚しく、お隣のクラスの担任でした

次男の担任は
名前を見てもお顔が思い浮かばない
学級懇談会は毎年ほぼ自己紹介で終わるので、今年はパスしようと思っていたけど、担任を知らないとなると話は別

次男の担任は、フレッシュでがんばって良いクラスにしようとしている、まじめそうで良い感じで安心した
昔はモンペになりたくないとか思っていたけど、今は少しでも気になることがあればすぐに学校に連絡しているから、モンペ一覧表が存在するならリスト入りしているかな泣き笑い

小学校最後の1年は、中学校に上がる準備期間でもあり、とても大切な内容の濃い年になる

学年目標やクラス目標は至って当たり前のこと、でもその当たり前が次男には難しい
次男はこの課題をクリアして、成長を見せてくれるのだろうか