思ってたんとちがう | 子育と雑談そして旦那

子育と雑談そして旦那

春から高1長女・中2長男・小6次男
3児のアラフィフ主婦
子育てと雑談をメインにつぶやいています

いつから?
調べてみると2020年〜小学3年生での英語教育が必修化されてる
もちろん、小学校の授業に英語が加わったのは知っていたけど、当時は教科書やテストの内容までは見ていなかった

いまはちょっとアレな長女も小学校では英語で躓くことなく、むしろ良い成績で中学生になった訳ですよ

でも、単語テストは低得点
定期テストもビックリする点をとってきて(現在進行形)、なんでかな?と思ってたら小学校ではわたしが思っているような英語の授業がなされていなかったという

小学校では週2回ある英語の授業は、アルファベットの練習とヒアリング、ネイティブ講師を交えて英語に親しむといった感じ?文法とかそんな問題じゃなく、英単語すら書いていない

これは小5次男も躓きそう
いまから英語の先取り学習をしておこうと思ったけど、彼は復習はするけど、予習断固拒否
さて、どうしたものか凝視