たった2日で 仕事辞めました。
自分の中ではなかったことになっています。
辞めたのは 馬鹿らしい仕事の仕方だったから.
食事介助なし 入浴介助なし 服薬介助なし 看護計画作成なし おむつ交換なし トイレ誘導なし 点滴 注射なし
- ひたすら薬袋をホチキスで束ねる
- 確認
- 皮膚に軟膏塗布(20人くらい)
- パソコンで記録
- 経管栄養8人だけ
この仕事を5人の看護師でやるんです。
休憩1時間入れて就業9時間
なのに定時で終わらなく ほぼ毎日残業1時間はあるんだって。
この程度の仕事で毎日 残業ってあり得ないでしょ。
以前の病院では25人分の皮膚処置を一人の看護師がやってたし
26人分の経管栄養の薬の準備、栄養つなげるのを私一人でやってました。
点滴もりだくさん 人工呼吸器8台 日中でも看護師5~6人で重症患者含めて47名を見ていたのよ。
二日でやめた職場は仕事楽なのはよいのですが、意味のない残業はできません。私には無理です。
辞めるっていった後気づいたのですが、介護施設によっては夜勤がない分 給料安くなるので
残業代で稼いでいたのかなあって思いました。
患者10人分くらいしかない記録に2時間以上かけている。
ありえない。コピペも使ってないんだよ。
看護はこんなに大変だというアピールをし、介護業務を手伝わないようにしているのと
残業代目当てなんだと気づきました。
私もお金は欲しいけど さっさと帰りたいもんね。
せっかく近くに働いたのにほぼ毎日意味のない残業1時間で遅く帰る
馬鹿らしい。
セコいの通り越して こすいというのがぴったりです。
給料はもらいますが 経歴としてなかったことになっています。
やはり 年齢は重ねても 本質は変わらないので 我慢できませんでした。
老後の安定 退職金のよさ 魅力的ですが、定年まで まだまだあるし、
我慢できない性質なので一日一日が勝負です。
安定という言葉が合わない人なのかなあ。
紹介会社に電話したら 日本海に面したコンビニやスーパーもない
ひたすら寂しい なんでも近くの海岸に女性の死体があがったことがある物凄い辺鄙な病院を紹介されました。
応援ナースといってド田舎の病院で看護師が見つからない地域にある病院を
高給料と寮つきがうたい文句(最低半年契約になります)で紹介してくれました。
お金は魅力的だが、北海道の日本海側ってものすご~くさみしいので断りました。
これから景気は新型コロナのせいで悪くなると思うので 収入は確保しておかねばなりません。
私は2つくらい確保しようと思っています。
転職は今の時期はしない方がいいですね。
スーパーや外食産業もあまり募集してません。
まだまだ 就活続きます
。
