確かに人間もそうですが、中味が一番大事です。

 

ブログも中味ですよね。それは重々わかっていますが、わたしはブログを自分の好みにデザインしたい。

 

外見から入るタイプなんです。

 

やはり それにはCSS編集とフォトショップのような写真を芸術的に編集できるソフトをある程度こなせないと

 

できないと思います。ネットで探せば、たくさん参考になるものがあります。

 

そんなにパソコンが全くだめというわけでないのですが、やっていくうち 行き詰まり、イライラして

 

 

コーヒー1リットルくらい飲んでました。タバコ吸う人なら一日5箱くらい吸ってただろうし、

 

お酒強ければビール1ダースくらい飲んでたかもしれない。

 

それでアメブロカスタマイズをアメブロで調べていくうちに札幌にも著いい先生を発見。

 

先生は太っ腹で、私のパソコンのスキルをお使いなさいとそのまま使えるタグにして ブログにじゃんじゃん掲載しています。

 

そういう速攻で使える参考文献があるのにも関わらず、それを使いこなせる能力が備わっていなく 発狂しそうになってました。、

 

現在 札幌のパソコンスクールリズ札幌に通っています。

 

川上雄大先生は忍耐強くとにかく出来の悪い人でも否定せず、まず、話を聞いてくれます。その上 イケメンで

 

シンガーソングライターです。天はたまに二物を与えるんです。

 

いつか、CSS編集でなく、普通に絵を描くように字を囲んだり、写真いれたりできるといいですね。

 

このブログも結局 ほとんど先生がやってくれているのよね。ヘッダーの写真は私が合成して作りました。

 

花の枠も作ってみたのですが、やっぱり変なので緑の二重線で囲んでみました。そのうち ヘッダーにある花の枠は消します。

 

どうも能力の割にいろいろやりたいことがこだわりありすぎて理想高いみたいなんですよ。

 

自分でできないので先生がほとんどをさっさとやってしまい それを見ていてやれている気になってたのですが、

 

家に帰ってやってみると 自分ではさっぱりできなくて、スクールに習いにいってもコーヒー1リットルくらいやっぱり飲んでます。

 

でも 見栄っ張りなので、家族にはパソコンで大変レベルの高いことを習っていると豪語していますが笑い泣き

 

私みたいな人が高望みして落ちこぼれになるタイプなんだと思います。

 

それでも 味気なかったCSS編集用のカスタマイズ可のアメブロデザインが少しずつ変わっていくのは気持ちよいです。

 

来年はもうちょっと復習に力を入れて粘り強く勉強します。仕事は二の次でいいかと思います。

 

札幌でパソコンでお悩みの方、パソコンスクールリズ札幌お勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳の娘が「ママの鼻、いちごみたい」(絶句)だから毛穴美容液ソワンでケア