我が家の建て方の前後は大雨続きで、天気予報にハラハラする毎日でした。

予報では建て方の日も大雨。

延期お願いしましたが、翌朝の監督判断との事で夜中に心配で見に行ったものでした(^▽^;)

 

予定の前夜。

翌朝も大雨で建て方は延期になりましたが、荷物は届いてしまうのでプール内に保管です。

 

明日決行という夜、また大雨で様子を見に行っています(^▽^;)

プールの中に置かれた鉄骨です。

水が抜けているゾーンがあって、「どこに吸い込まれちゃったの?」と逆に心配でした。

土と土間コンの間はアリダンなのですから、その間にたまってしまってるんじゃ?とか。(^▽^;)

後で、ピットの配管とアリダンに隙間があった所が土に浸透したらしいとわかりましたが・・・

翌朝は雨も上がり、プールはポンプで吸い出したそうです。

 

建て方後も大雨が続いて、一刻も早く屋根材を乗せて欲しいとまたハラハラしてました。

大和ハウスの屋根パネルは、工場ですでにルーフィングが貼られています。

建て方の時に継ぎ目にルーフィングの仮テープを貼るので、屋根材はなくても大丈夫だそうです。。。と言っても心配ですよね。

 

鉄骨にトラブルがあり、補修のため工事がストップして屋根施工も延期になりました(>_<)

ルーフィングだけの状態でどれぐらい放置だったのかと気になっていたのですが。。。

な、なんと!!!!

グーグルマップの航空写真がその状態ではないですか!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!

まさに屋根材のないルーフィング状態の時ですよ~~これは!!

 

なんか屋根の上に乗ってるから、まさに施工の日なのかもしれませんね~(*'▽'*)

この時から2年経つので、そろそろ更新されて見れなくなるのでしょうね。

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村