昨夜は大雨だったので、夜中にヘッドライト装備で雨水枡を開けて中の状況を見ていました。

近所の人が見たら何とも怪しい家ですね( ̄∀ ̄;)汗

 

風の強い時は小屋裏も見るのですが、手抜きの他にも見るたびに腹が立つ事があります。

 

街ではアンテナを立ててはいけない決まりになっているので、小屋裏に壁面アンテナを取り付けています。

鉄骨にくくりつけてあります。

 

小屋裏点検口から顔出しています(*^m^)o==3プッ

 

この板なんだと思いますか??

アンテナ取り付け用の板なんですよ。

鉄骨にビス打ちしてしまっています。

壁面アンテナを小屋裏に設置すると言ってあったので、監督が大工に取り付け出来るように言っておいたらしいのです。

良かれと思って言ってくれた事ですが。。。

 

こんな所では全然使えなかったんです(>_<)

何で勝手にこんな適当な所に、何で勝手に鉄骨に安易にビス打っちゃうの??(>_<)

 

鉄骨にビスと言えば

うちは階段降りる時に頭がぶつかるという設計ミスのため、階段そのものをずらしています。

 

階段を取り壊した後、下から見た所です。

 

階段上のパントリーも壊してあって、たまたま鉄骨のビス穴を発見しました。

鉄骨には普通にビスを打つらしいのですが。。。このビス穴はどうする!?

もちろんこの穴を再利用は出来ません。

私が言わなければビス穴は放置で塞いだはずです。

 

この鉄骨は大黒柱なのです。

何でこんな汚いのか?私が補修に立ち会うと言ったのにコーキングしてしまったためまた削ったらしい(>_<)

 

現状は塗料で補修して同じぐらいのビスを入れて(これは意味なしだったかも)コーキングしてあります。

補修したのはこの穴一つだけですが他にもあったのかも。

そして、この上に合板を貼るのにまた他にビスを打ったのか?見てないので謎です。

横の石膏ボードは崩れてたのですが、接着剤をたんまり充填しただけです。

 

これからの是正工事で、いったい鉄骨のビスの捨て穴がどれぐらいになるのかとても心配です。

作ってしまってから直すには壊す事が伴います!!

その都度新築をボロボロにされる施主の気持ちはたまったもんじゃありません。

 

普通の買い物なら初期不良品を修理なんてしないですよね。。。(´;ω;`)

直さずに済むように、出来るだけ工事中はチェックして下さいね!!

 

励みになりますので応援お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ
にほんブログ村